プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の参考書に

not to doだけでは「〜しないように」という否定の意味の「目的」は表せない
in order not to do やso as not to doなどの形にする、とあったのですが、、、

また同じ参考書に

「〜しないように」をnot to do で表す不定詞の否定形の例としてShe warned the children not to swim near the boats.という例文が載っていました。

理解が出来ませんでした、この例文の不定詞は目的を意味していないのですか?

どういうことか教えてくださると嬉しいです。ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#2です。

補足します。〜するために の意味の
to は in order not to do にしないと、「〜しないように」は表せませんが、
warn 人 to do 「人に to以下するようにと注意する」の文では、
warn 人 not to do で 「人にto 以下しないようにと注意する」の意味を表せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/14 14:58

最初の副詞の不定詞は「目的の否定」表現。

2番目の不定詞は「これから~しないよう」の「今後-未来の行動抑止」表現。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/14 14:57

She warned the children not to swim near the boats. ですが、



She warned the children to swim near the boats. のように、notがないと、warn 人 to do
で、 〜するようにと注意する、の意味ですが、

She warned the children not to swim near
the boats. だと、 warn 人 not to do で、
人に〜しないようにと注意する、の意味になります。

She warned the children not to swim near
the boats.は、彼女は子供たちにボートのそばで泳がないようにと注意した。

というのが全文の意味です。
    • good
    • 1

日本語としては同じ訳ですが、後者は不定詞の名詞用法です。

意味内容は、that SV 節と同等です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/14 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A