アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

could と could have の違いって何ですか?
ちなみにですが
could と was[were] able to の違いは
could :一定期間持っていた能力
was[were] able to :一度だけの出来事
とありました。
I could play the piano.
We were able to reach the top of the mountain.

A 回答 (3件)

could 実際に何かをできた場合に使われます。



could have やろうと思えばできたかもしれないのに、という仮定法であり、事実としてはできなかった場合に使われます。
    • good
    • 1

1・could と could have の違いは、過去形と過去完了型のちがい。


I could solve the problem. (私はその問題が解けた)
I could have solve the problem. (私はその問題が解けたかもしれない)= 仮定法

2.can = to be able to とあるから、そう大きな違いはないと考えていいと思います。ただ、ネイティブの人から、be able to のほうが表現としては丁寧、と聞いたような気がします。 

(WEBSTER辞書)
Learner's definition of CAN
[modal verb]
1
: to be able to (do something)
I don't need any help. I can do it myself.
I can't decide what to do.
All we can do [=the only thing we can do] now is wait.
: to know how to (do something)

: not prevented from doing something : having the freedom or opportunity to do something
Come for a visit when you are able (to).
— usually followed by to + verb
Will you be able to visit soon? → Can you visit soon?
We were able to leave at noon. → Can we leave at noon?
    • good
    • 1

could (do) は、”一定期間持っていた能力”、で良いと思いますが、分かり易く言うと、


過去の或る一定の期間において、やろうとして実際に何らかの行為を試みると、その
たびにちゃんとその行為が出来たということ。それが一つの意味で、もう一つは、”今
何かをやってみたら、それが出来るだろう(に)”の意味です。(他にも用法がありま
すが、ここでは触れません)
Even a small child could walk across this river. この英文の意味は、小さな子供だ
って、この川なら歩いて渡れるだろう(に)。
この、英文の could (do) が、could + have + p.p. になると、
Even a small child could have walked across this river.ですが、その意味は、
小さな子供だって、この川なら歩いて渡ることが出来ただろう(に)、となります。
could + have + p.p. =実際にはしなかった過去の或る行為・行動に関して、”それを
やってみたら出来たのに、、” の表現として覚えておいたらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!