dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄を持つ妹です。
お恥ずかしい話、中学の頃から数々の妄想、嘘をつくことが多く、度々警察にお世話になっている兄がいます。小学校から今まで何度も嘘をつかれ、学校からも何度もクレームの電話が来ていました。お宅の息子はどうなってるんですか。とか、病院に行かれたらどうですと言われ、病院にもいきましたが、所詮、本人の言うことを信じるしかないので、薬だけ出されました。中高一貫こうなのに、うちに来ないでほしいと言われ、大学付属高校なのに見たくないと言われ、薬剤師になるといって二年留年し、今通っている専門学校は学校初の三浪となりました。今の学校では、授業中携帯をいじり、カンニングをし、学校乗ろうかで朝の4時まで寝ているのを防犯カメラにとられ、学校からの呼び出しを食らいました。今までしてきたことは、両親が何度も頭を下げてきていましたが、肝心の本人からは謝罪の言葉を聞いたことがありません。今回は、裁判沙汰にもなっておかしくないことをしても、僕はしてない。何で信じない。といいますが、正直、ここまでされても兄を信じて、頭を下げたり、謝罪したりしなければならないのでしょうか。家族を信用しないなんてといっているかたもいますが、信用するにも今までが今までで、証拠もあっても違うという兄をどうすればいいのかわかりません。

支離滅裂な文ですが、解答お願いします。

A 回答 (3件)

兄を何度もビンタして「私はしてない。

何で信じない」と言う。
    • good
    • 3

診察してみないことには断言できませんが。

統合失調症と思われるような言動があります。精神科を受診しましょう。
    • good
    • 2

お兄さんが信じている人はいますか?




嘘をつく人は自分が嘘をついていることを1番わかっていますが、一番はそれが癖になってしまっているのが問題です。


もはや嘘が現実だと自分に言い聞かせているいわゆる自己暗示状態です。


そこから抜け出すには彼自身が嘘を付き続けている状況から抜け出したい!と思わないと解決しません。

そして嘘をつく理由を明らかにするのも大切です。



その後一番よい方法は彼の一番信頼している人物がそんな彼を認めて話を、聞いて受け止めてあげる、又はその人物の生き方が彼の生き方とは異なっていることを自分で気づくことがいいと思います。


人の心は難しいです。

頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!