dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27才女です。
今年で入社5年目になるのですが、職場で仕事が出来ず、孤立気味です。過去には上司から嫌われたことも何度もあります。
後輩にもどんどん抜かされて辛いです。

病院では発達障害の傾向がややあると診断されましたが、まだカミングアウトしていません。

理解はなかなかされず、甘えてるとか思われるんですかね…
しかし状況が悪くなる一方なら、むしろ話した方がいいのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。
または実際にそのような例があれば教えていただけると有難いです。

P.S.
グレーゾーンなのでちゃんとした診断はおりないようです(傾向についての意見書は貰える)。
また障害者手帳も取れません。
現在は支店で働いていますが、人事部に匿名で聞いてみたところ、障害の有無で待遇は変えないとのことでした。
まぁまぁホワイトなので、当分は続けていきたいのですが、周りには迷惑を掛けていると思うと精神的に非常につらいです。

A 回答 (6件)

発達障害の勉強といっても、受診までは


どういう症状で自分が当てはまるか、とかが多かったのでは?

あと実践してみて、評価して、と方法を探していかないと行けません

https://snabi.jp/article/6

https://kizuki.or.jp/kbc-column/dd-work-hacks/

https://www.nhk.or.jp/heart-net/hattatsu-otona/s …

https://www.bookbang.jp/review/article/552338
https://bookmeter.com/books/12802215



また、毎日数行でもいいから
失敗や上手くいったこと、ノートに記録していってみてはどうですか

そしてどうしてうまくいかないか
どうするか、分析をあとからかきくわえてみる。
その場で客観視できないなら、事実の記録を残してみるんですよ

カミングアウトするにしても
仕事がなどはある程度できていて
たまに変なこと言って誤解される、とかなら理解のために…とか

ぎゃくに診断書を取って、手帳まで取れて障害枠で働くとかなら意味があるかもしれませんが
(とてもそんなレベルにはない)

今の時点でカミングアウトしたら
仕事できないけどこういう理由だから許してって意味になってしまいますから
悪く受け取る人もいると思いますし
せめて、自分はこうだからここにこれを貼らせて欲しいとか、こうさせて欲しいなど
具体的な要求ができる状態じゃないと
周りもどーすりゃいいの
とか
仕事レベルに達しない原因があるなら辞めれば?
ってなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カミングアウトしただけでは「それって単に大目に見てほしいってこと?」と思われても仕方ないですね。

ノートはあとから見返せるので良いと思いました。やってみます。
上のHPも参考にして、もう一度行動を振り返ってみます。

お礼日時:2020/04/30 19:29

工夫を、やみくもにするのではなくて


発達障害の人向けの本などから勉強してみてください。
また、即効性はなく自分がそれを身につけるまでに時間がかかります。
あと、WISCなどは受けましたか?
受けたならその結果を元にして工夫してみてください


ミスを軽減する工夫とかなら
効果が出れば改善提案などで職場全体にも効果を及ぼすこともできます

客観視できない、多少の空気の読めなさはある程度キャラとしてしょうがねーなとなるしかないのかなとも。

新しい所へ行っても、最初は普通と思ったのに変じゃない?って体験をまたやることになるし
待遇などは今より落ちるでしょうから。
もちろんそれで上手くいくこともあるかもしれませんが
安易に転職したら良いわけでないからじっくり考えてください

正直、軽いんですよ。グレーなんですよ。
だからやらかしてないかとか
後からあーやってしまった、とか気になるんですよ。

ただ、世の中には一定数そういう人いますし
働いてると案外まともで普通なんて人いなくないですか?

それで地道に改善しつつ
たとえば合ってそうな部署を希望するとかも考えてみてはどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発達障害については何年も前から勉強はしていました。
でも回答を読んで改めて考えると、頭では理解していても実感として分かっていなかったかもしれません。

もう一度勉強し直してみようと思います。

お礼日時:2020/04/30 07:40

きつく感じられるかもしれませんが、あえて、厳しいことを申しあげますね。


結論から言いますと、カミングアウトしたところで何も変わりませんよ。

その理由の1つは、「障害があろうとなかろうと、職場の待遇が変わることはない」からです。
もう1つは、カミングアウトすることによって、少なからず「甘え」が生じてしまうからです。

カミングアウトする気持ちの裏側に、「○○をやってほしい・○○を配慮してほしい」と、「やってもらって当たり前」という気持ちが、無意識のうちに隠れてしまうことがよくあります。
そうなってしまうと逆効果で、むしろ「本人自身は何も動こうとしていない・改善しようとする努力すらしていない」と見られてしまうのがオチですよ。

大事なことは、発達障害(グレーゾーンであろうとなかろうと、傾向があろうとなかろうと)うんぬんということを伝えることではありません。
そうではなく、日常場面や仕事の場面で苦手なことを意識しながら、まずは、自分で対処してみること。
やり方を変えてみる、憶えられないようなことがあれば視覚化(作業手順などの流れや順序を追って、図に示してみる)してみる、スケジュールをきちんと組み立てて「○○までにやらなければならないこと」「既に住んだ仕事」を区別する‥‥などなど、対処のしようはいくらでもあるはずです。
そして、それでもなお上手くゆかないようなことがあれば、そのときに初めて、上司や同僚に具体的に「○○が苦手だ。これこれこういう場面が上手くゆかない。」と伝えましょう。

要は、自分の特徴をちゃんとひとつひとつ細かく理解した上で、具体的な場面ごとに周りに伝えなければ、理解なんぞされないよ、ということ。
ただただカミングアウトしても、あるいは「発達障害の疑いがあるようです」などと言っても、それだけでは決して通らないと思います。
自分から何も行動せずに、周りに「わかって!」と一方的にお願いだけする(カミングアウトもその1つだと思います)のは、はっきり言って「甘え」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
発達障害は自分を客観視するのが苦手みたいで、
正直そこは苦労しているところです。

でも他人から理解されようとする前に、
自分でも理解していくようにしないといけないですね。

お礼日時:2020/04/28 11:32

僕も発達障害で今治療中です。

僕は医者にカミングアウトされてからすぐにインチュニブと言う薬を服ようしました。
でも薬を服用する前に僕も傾向があると言われたのでショックを受けました。
でも発達障害を治すにはまず今の自分と向き合わなくてはいけません。
そしてしっかりと発達障害でボロを出してしまう所を確認して、私生活ではそこに厳重に注意すれば大丈夫です。完璧に治すには時間がとてもかかります。でも
しっかりと向き合って考えて生きていけば速く症状を抑えられます。頑張ってください!!発達障害なんて7人に1人ですよ?十分普通の人です。諦めずに頑張って治していってください!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言って下さると心強いです。

お礼日時:2020/04/28 11:34

会社が待遇を変えないからといって


周りの一緒に働く人が変わらない、理解するとは限りません。

待遇が変わらない=優遇もされない
ということでもあります。

周りからしたら仕事ができない障害があるなら辞めて欲しいと思う人もいるでしょう。
上司などが理解が望める人であれば、指示の出し方や仕事の担当などで相談する余地はあるかもしれませんが。

診断があっても、昔からでも、やっぱり一般就労で仕事の上で理解や協力得るのは簡単では無いです
また子供の頃から診断されてる人もそうですが
本人が自分の特性に合わせたやり方や工夫を、身につけて
改善するための診断でもあります。
検査結果や自分の特性考えて、どうすればうまくいくかを工夫して努力しないといけません。
何もせずに障害だからわかって、理解して、といっても、周りにだけ合わせてもらうのは難しいです

他へ行ったら仕事ができるようになるのでなければ
今せっかくホワイトなら、今のところで工夫した努力をしばらくやってみてから考えてはどうでしょうか。
人より時間がかかっても、改善して行ければ周りにも認めてくれる人が増えてきますよ。

甘えてるとかじゃなくて、カミングアウトされても
それで仕方ないなと思う人もいれば
そんな状態ならやめてと思う人もいるし
どうしろっていうんだよと思う人もいるでしょう

障害枠に切り替えて貰えるとかならまた違うかもしれませんが。

どのみち発達障害に合わせて、どうしてできないのかを見つけて
なんらかの対策しないとこのままですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり周囲の人から理解を得られるとは限らないですよね。

改善出来るところはしているつもりなのですが、自分を客観視するのが苦手みたいで…無意識になにかしでかすのではないかと怖いのです。

相談できる人が周りにいれば良いのですが…

すみません、愚痴を言ってしまいましたが、
「人より時間がかかっても、改善していければ周りにも認めてくれるくれる人が増えてきますよ」という言葉に少し勇気をもらえました。

もう少し地道に頑張ってみます。

お礼日時:2020/04/28 11:48

意見書が貰えるなら 直属の上司にだけでも 伝えておきませんか?


障害は個性です。ですが その個性が原因で 軋轢を抱えるのならば
改善を図る事は 人として 大切な事だと思います。

お住いの近くに障害者支援施設が無いか 探してみて 頂いた意見書を元に
職場との折り合いの付け方を 相談してみては如何でしょうか?
障害者支援施設が見つからなければ お住いの自治体の福祉課という所に
電話で良いので 障害者支援施設の紹介をしてもらえないか聞いてみてください。

手帳の申請が出来ない程だから と言っても 主様が2次障害を起こしては
元も後もありません。
困りごとの解決方法を 専門家(障害者支援施設の方)と一緒に模索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度支援施設に障害のことを相談してみようと思います。

お礼日時:2020/04/28 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!