dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ps4とモニターの接続について

Ps4とモニターが手元にある場合、
Ps4本体からHDMIケーブルでモニターに電力供給はできるんですか?

もしくは双方づつでコンセントに接続する必要があるんでしょうか?

家にファミコンしかないもので、そこら辺が良くわかりません。教えて、、、

A 回答 (3件)

HDMI の規格では、電源はわずかながら存在しています。



https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

ピン18 +5V がありますが、小規模のインターフェース程度を駆動する電力しかないので、電力が大きいユニットなどは動きません。当然、モニターなどの電源を供給することはできません。

PS4 には AC アダプタを接続し、モニタ-にも AC アダプタか AC コードを挿す必要があります。

もしモニターが USB Type-C PD(Power Delivery) と映像入力に対応していて、機器側がそれに電力を供給できて映像を出力できるなら可能です。PS4 はそう言った機能はありませんので、別々に電源を繋ぐ必要があります。

ケーブル1本で映像出力&電源供給できるUSB PD対応23.8型ディスプレイ
https://swri.jp/article/602
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。

お礼日時:2020/04/29 07:05

双方ずつでコンセントに接続する必要があります。

コンセントに接続したモニターと、コンセントに接続したPS4をたがいにHDMIでつなぎます。
あと余計な事かもしれませんが、モニターにスピーカーが内蔵されていない、またはHDMI経由での音声出力に対応していない場合は当然音が出ないので、モニターにイヤホンジャックがあればそこにスピーカーをさしたり(スピーカーにも電力の供給が必要)、イヤホンやヘッドホンをPS4のコントローラーにさしたりしなければいけません。(他にも色々方法はあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周辺機器の説明までありがとうございます

お礼日時:2020/04/29 07:06

HDMI端子には電力供給を行うところがありませんので、モニターには別途電源が必要になります。


HDMIケーブルで接続した後は、PlayStation4とモニターでそれぞれ電源を接続して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすかったです
ありがとうございます

お礼日時:2020/04/29 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!