dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツ エッセのスパークプラグを交換する為 見積もりを他のみました。
数字だけなのでどの種類のプラグなのかは不明です。
(スパークプラグは初めて交換する)

工賃 3000円
スパークプラグ 1本 1800円
3本で5400円
正直 軽自動車なので 1本 1000円以内だと想定していましたが
1800円のプラグと聞いて
一般的なプラグよりちょっと長持ちするプラグを使用するのかなと思いまして…
1本 1800円のプラグってどんなものがありますか?
イリジウム…?

A 回答 (3件)

今時はイリジウムに交換が大前提ですから。


昔ながらのプラグに交換しようとする整備工場があれば、ちょっと距離を置くべき、と言う位なんですよ。
    • good
    • 0

普通のプラグで良いのですが~とお店の人に言えば、安い金額の見積もりになるかもしれませんw



イリジウムってあまりメリットを感じないんですよね。寿命3倍でお値段3倍とか言われても、CP同じじゃんとしか思えない。それで車検整備で勝手に変えられたりしたら目も当てられないw
エンジンオイルをアホみたいに交換するのなら、プラグもそれなりに新しいのに交換していったほうが、良いんじゃないかなと思ってるのだけど。
    • good
    • 0

定価1800円ですとイリジウム合金のプラグの価格でしょうね。


電極の摩耗に関しては、通常のニッケル合金のプラグよりかなり長持ちすると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!