dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県に詳しい方に質問です。
6月後半は、例年どんな天気が多いですか?(晴れor曇り、雨など)
また、夜に出歩かなければならないのですが、半袖シャツなどの薄着でも十分でしょうか?

A 回答 (5件)

長野県は縦に長い県なので、南信と北信では気候は結構違います。

また標高差があるので、30分くらいの距離でも気温が5度くらい違ったりします。
自分が住んでいた地域は中信(真ん中よりやや南でした)、標高1,000mくらいでしたが、夏でも夜は窓を閉めて寝ないと、明け方寒かった。
場所にもよりますが長袖とある程度の防寒は必要だと思いますよ。
    • good
    • 0

ひんぱんではないが雹が降るような事もあるし、上の方へ行けば雪が降ってもおかしくはない。

8月にほぼ平地で日中5度くらいになった事もある。(夜の方が気温が上がったけど)さすがにその時はセーターにジャンパーにこたつに潜り込んで縮こまってた。
    • good
    • 0

長野県のどこに行くのでしょう?



全国的にその時期は梅雨空であり、
気温は標高で変化するので、長野の平野部と山間部では5度近く違ったりします。
山間部なら夜間は15度を下回るので、半袖どころかトレーナーなどでも寒いのでさらに上着が1枚必要。
    • good
    • 0

長野県内では天気予報が4-5通りあるし、平地と山間部ではかなり気候が違うけど?

    • good
    • 0

そこは日本の多くが梅雨の時期です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!