dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は潔癖症の症状がある女子中学生です。
コロナウイルスでの影響で修学旅行は無くなっただろうと思っていたのですが、先生に9月に行けることになりました!と言われてしまいました。
観光バス?新幹線?はもちろん嫌ですし、お風呂なんてもっと嫌です。
外食するときは自分で持ってきた箸や、ストローを使っていますが、修学旅行となると、箸も洗えないので無理だなと思っています。
母に、何故行きたくないのか、どこが嫌なのか、何とか行くのを辞めようとお願いしましたが、修学旅行なんて良かったじゃない、八万位かかってるのよ。と言い、全く話しに取り合ってくれませんでした。
スクールカウンセラーの先生に相談しようとしましたが、その前にどんな事を相談するのが、担任の先生に言う必要があります。
以前ある子がリスカについて相談しにいくと言ったら、その先生はクラスの人にその事を言ってしまった事があります。
スクールカウンセラーは無理だなと思います。  
信頼できる先生も友達もいません。
いくら自分が自分のために努力しても、周りの協力が無いと無理な事があります。
私はどうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

どうしても行きたくないと、相談するしかないですね。


ホントに嫌なことは我慢してるとストレスで鬱とかになりますよ。
ご両親の理解がえられないなら、市町村や県の保健所とか福祉関係の窓口に相談して、説得してもらえばいいと思います。
    • good
    • 0

とにかくしつこく先生や親に言ってみるしか無いんじゃないでしょうか、、周りに言わないと修学旅行は休めないと思うので。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…
もうちょっと頑張って見ますね

お礼日時:2020/06/07 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!