dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の事です。
1歳7ヶ月の我が子につい手をあげてしまいました。
事の発端は子供と向き合って遊ぶ時には一生懸命遊んであげていますが、自分の時間も少しは欲しいと思って読書したり、パソコン開いて調べもの(育児について)又は、友達にメールしたりのホンの少しの時間も最近はありませんでした(邪魔をされるので)
子供が気を引いて私に遊んで欲しい気持ちは分かってはいるのですが、大事な写真を(我が子と自分の写真)グチャ!ってされてついカッとなって頭をバンって叩いてしまいました。
それが発端で晩御飯も食べ遊びに普段なら「ご馳走様なのかな?」って話し掛けするのですが、「何してるのよ!世界では今ご飯も食べられない子供達がいるのよ!食べ物粗末にする子は許さないわよ」ってまた頭を叩いてしまいました。
自分でこのままエスカレートして行く事が怖くなって思わず投稿しました。
自分では躾けのつもりがこれじゃあ虐待では?って恐怖心があります。
同じようにお子様をお育ての方、また保育士さんなどこのような経験はありませんか?
これからますます自我が目覚めて来る年代になります。どうやって乗り切って行けばいいのか、不安にかられる日々です。
励ましや、駄目だしなんでもいいのでアドバイスお願いしますm(--)m

A 回答 (8件)

うちの1歳8ヶ月の子供もしばらく前までは私がしていることにちょっかいを出してくるので『これじゃ何にもできないじゃない!』とイライラしていました。

結局は私が折れて中断するしかなかったです。きっとすごく興味があるんだろうな…と思いつつもパソコンなどは触らせるわけにいきませんからね。(ちなみにどうしてもパソコンを使わないといけないときは、もう使っていないキーボードとマウスを使用しているキーボードの前に置いて子供用に触らせていると本人も満足しています。)

私も今まで数回頭を叩いたことはありましたし、お菓子をせがむ割に食事を与えると食べない時は無理やりにでも口に入れようか…と思うこともありますし。(さすがにしていませんが)

質問者さんはお子さんに手をあげたのは今回が初めてのようですし、とても反省しているように思いました。その気持ちを忘れないでいたらいいと思います。叩かれて当然・叩いて当然(危険なことをしたなど状況にもよりますが)という気持ちでさえいなければ…。もしかしたら専門家の方には『虐待は、ほんのささいなことがきっかけになるから小さい芽のうちに対処して摘み取るべきだ』といわれるかもしれませんが、この程度ならどこのお宅にでもあることではないかと思います。回数が増えるとかエスカレートするとまた話が違ってきますが。

子供は日々の生活体験の中でいろんなことを学んでいくと思うのです。例えばうちの子はお金がまだおもちゃと同じ感覚です。ですから財布の中から小銭やお札、カード類を出して遊んで出しっぱなしです。大人がみれば『こんな大事なもので何しているの!』ですが、子供にはその大事さや価値がまだわかっておらず、それで平気なのです。大人にとって大事なものでも子供にとってはただのおもちゃにしか見えない…そう思って、とにかく子供が触りそうなところには大事な(触って欲しくない)ものを置かないようにしています。もし触られてしまったら、子供に注意をしたり取り上げたりしますが万一どうにかなっても自分の不注意のせいだとあきらめる、そういうことにしています。もちろん結果叱ったり、大事なものだから触らないよう言い聞かせたりはしますが、この子にはまだ大事さがわかっていなかったのだ考えると手は出ないですよ。(私はしかる前に一呼吸おけないので叱りはしますが)

自分の時間ですが、ここ数ヶ月で昼寝の間や夜寝た後取れるようになりました。それまではほとんどなかったので、ほんの少しの時間でもできたら『チャンス!』と思います。質問者さんも今がどん底(自分の時間ゼロ)だと思えば少し時間が持てただけで単純に喜べる日がくるのもそう遠くないと思います。

『こんなことに興味をもつようになったんだ』『こういうことをするようになたんだ』(いずれも大人には迷惑なことでも)と何事も『子供が成長した証とこじつけて思う』、それが大変な時期を乗り越える一番の解決法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月齢が近い方からのお返事嬉しかったです♪
そうですよね~ 今は学習段階の途中だって分かってはいても、イタズラ酷くなって来て最近エスカレートして来ています(>_<)
子供に手をあげたのは初めてではないんです・・・
いけない事した時にはお尻をペンって事はあったのですが、(軽く)昨日は自分の気持ちが治まらずに少々力が入って初めて頭をバンって叩いてしまって、結果行けない手だって自分を責めた私です(;_;)
皆さんの意見の通り、今夜は帰って来た主人に「あなたの知らない顔を持ってる●●ちゃん(子供の名)がいるんだよ!そんな●●ちゃんに少々お母さんは疲れてるので、明日は少し一人の時間を頂戴ね♪」って言ったら「●●がそんな顔持ってるの?お父さんには見せないから本当?」って信じてくれなかったけど、一緒に遊んで貰っていたら我が子が思い通りにならない父親にイタズラしたり、怒って意地悪したりしたら「本当だな~ ●●そんな事しちゃ行けないよ」って言ってくれました。
その言葉で私の気持ちも少しは癒された私です(^^)
今までは我が子が昼寝してる時は自分の時間って思って息抜きしていたのですが、この冬場になって公園へも遊びに行けず、しかも雪かきを子供が寝てるウチにやらなきゃならずに本当にユックリ出来る自分の時間がありませんでした(><)
また明日も天気が大荒れで雪かきしなきゃなりませんが、主人がいてくれるだけで少しは気持ちが安らいでいる私です♪
大変な時期の乗り越え方、気持ちを前向きに、お手本として頑張りたいと思います♪
お返事感謝しますm(--)mありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 23:25

1歳2カ月の子の母です。

とても他人事とは思えず、カキコしました。
私の子供も落ち着きがなく、この月齢にして思うようにならないと地団駄を踏むような気の強い性格です。だめだよ、と説明してもまだよく理解出来ず、毎日同じ危ない事を繰り返します。児童館に行ってもバタバタと動き回るので、ママ友ともロクに話せずイライラ・・・。そんな日は思わず冷たくしてしまいます。そんな自分にまたイライラ・・・。叩いてはいないものの、大声で怒鳴ったり、無視したり。要するに私が子供なんですよね。これから2歳にかけての反抗期をどうしようか、私も不安でたまりません。
子供を思わず邪魔だ、もう嫌だ、と思ってしまう事は誰でも経験する事ではないでしょうか。そんな時、私が思い出すようにしている言葉は、

「子供は親を選んで産まれてくる」

何かの本に載っていた言葉です。

「今しか経験出来ないことだよ。いつも見ていられてうらやましい」

うちの旦那が言った言葉です。

あと、他の回答者さんも言っていた「ラブユー・フォーエヴァー」という本も泣けます。

お互い辛い自分との闘いですが、貴重な幼児期の子育て、楽しまなくてはソンですよ!!
私の子だから仕方ない!!と開き直ったりしても随分気持ちが楽になるんじゃないでしょうか。

あまり参考にならない話でごめんなさい。それでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じお悩みをお持ちの方からのお返事嬉しかったです♪
誰もが通る悩みの時期(イヤイヤ時期)なのだと思っています。
私も「子供は親を選んで生まれてくる」って聞いた事あります。 その言葉聞いた時には凄く嬉しくって我が子を抱きながら泣いて「●●ちゃんお母さんの所に生まれて来てくれてありがとうね」って言ったほどです。
それと本の事ですが、昨日探しても見つからなかったので(スーパーの中の本屋さんだったので)、ちゃんとした本屋さんで探して来たいと思います。
昨日は主人が休みで温泉に行って来ました。
「一人でユックリ入りたい」って言ったら主人が「いいよ!」ってくれたし、いつもなら子供が人がイッパイ居ると怖がって私と入りたがるのですが、ちゃんと心のケアをして(「お父さんと入れるかな?」って聞いたり、いきなりお風呂じゃビックリするから朝から「今日は大きなお風呂に行こうね」なんて話し掛けした)行ったのでそれが良かったようです。
一人の時間がましてやリラックス出来るお風呂タイムだったので本当にゆとりが持てました♪
確かに今しか出来ない貴重な体験であり、日々一生懸命になって子育てし、ストレスためるよりも(子供に八つ当たり)今日は手抜きの日にしよう!なんて家事や育児(ご飯食べたがらない時はオニギリでいいや!とか)を楽しても、次の日は頑張れるようにして行きたいです♪
とても参考になりましたよ! 同じ気持ちですって言われただけで気持ちが楽になって「私だけじゃないんだ~」って思えた事が最大の私にとってのプラスになりました。
ありがとうございます!感謝しますm(--)m

お礼日時:2005/01/18 09:39

>ホンの少しの時間も最近はありませんでした



まずはほんの少しでもいいので自分の時間を確保することです。1歳だとお昼寝しませんか?その間だけでも好きなことしてもいいと思います。
昼寝してる間に家事をするという人もいますが、最悪掃除・洗濯・料理などは手を抜けますし、誰かに替わってもらうことも出来ますが、自分の息抜きだけは誰かに替わってもらう事はできません。

旦那さん、ご両親、託児所など色んな方法はあると思います。「少し」ではなく「毎週定期的」でもいいと思います。託児付の習い事もあると思います。
相談機関も地域の保育所、保健婦など色々あります。

それでも解決しない場合は、育児で自分の時間が取れないことが問題ではないと言う事ですので、夫との関係・自分の生い立ち・精神状態を振り返る必要もあるかと思います。

私は一人の時間を取ってもダメでしたので、通院治療その他が必要になりましたが、子供が成長するとともに子供にイライラする事も少なくなったし、自分の時間も子供がいたとしてもある程度確保できるので随分楽になりました。3歳前後までが育児としては一番キツイかもしれません。
今のうちに対処法を見つけておく事は後々楽になりますので、是非何かしらご自身にあった方法を見つける事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目からウロコです。
本当ですね!掃除・洗濯・家事は誰かが替わって出来ても息抜きは替わって貰う事が確かに出来ないですね。
以前は一人遊びしてくれてたりすると自分もコーヒータイムや読書など出来たのですが、最近はベッタリ私から離れなくなって何処へ行くにも一緒でした。
私が読書やパソコンすると泣いたり邪魔したりで、息抜きが全然ありませんでした。
しかも私の実家は近くにないし、主人の実家は近くにはあるのですが、高齢で目もあまり見えなければ子供を置いて預けるのは安心出来ません・・・
そうですね、相談する場所は他にもあるし、託児所に問い合わせる方法もあるのですね。
ご自身の辛い経験したお話して下さって感謝します。
丁度難しい時期に差掛かって来てるので、対処の仕方見つけて置いた方がいいのかも知れません。
とても参考になりました。お返事感謝します。

お礼日時:2005/01/16 17:31

もともとの性格というのも影響するかもしれませんが、誰にでも起こりうることですよ。


ここで相談されたということは自分でやめたいと思っていらっしゃるのですからそれだけでもお子さんは救われると思います。
ただ今のままの生活を続けるとエスカレートしていく可能性があります。
下の方々と同じくとりあえず旦那さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
また、それでもダメなら近くの保育園や児童館などに足を運んでみてください。
今は(認可保育園なら)ほぼ全ての園に相談窓口があると思います。電話でも受け付けているはずですので一度調べてみてください。
ただの愚痴でも相談でもなんでも構いません。とにかく誰かに話してみるといいと思います。
あともし数回行ってみても(一回でも)自分の肌に合わないと感じたらほかの園を探すのもいいと思います。
まだこのような窓口の存在すら知らない方もたくさんいらっしゃるのですが、利用されている方もすでにたくさんおられます。ちょっと気晴らしに遊びに行ってみようかぐらいの軽い気持ちで試していただけると嬉しいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園で相談窓口があるって初めて聞きました!
我が子が3歳なるまでは自分で育てたいと思って育児を頑張って来ましたが、最近イヤイヤ時期に向かって来て自分の気持ちが伝わらずイライラし、子供も一生懸命何か伝えようと「ゴニョゴニョ&%$'#・・・」って話し掛けてくれるのですが、思うようにまだ話せないのでストレスがあるのだと思います。
自分も冷静になれば分かるのですが、昨日は正直頭がパニックになる程イライラしていました(反省しています)
投稿して良かったです。
愚痴でも何でも相談していいって言われたら気持ちが楽になりました。
お返事有難うございましたm(--)m

お礼日時:2005/01/16 17:14

私も仕事を(幼稚園の教師です)を続けながら3人の子育てをしています。

長男は今年成人式を迎えました。下は高校受験と、来年高校受験の年子です。今でも悩みはつき物です。でも、子供は親の姿勢をしっかりと見ているようです。感情に駆られて起こった事もしばしばあります。ひとつ試したのは、起こる前に深呼吸をひとつする、コンナ簡単な事でも、冷静になれることもあります。怒ったときは、「さっきは怒ってゴメンねと、ぎゅっと抱きしめながらどうして欲しいのかを伝えて、絵本(子供に好きなのを持ってこさせる)をよんだり、二人で遊んだり、しました。(足の上に乗せて、飛行機ブ~ン等)後主人に出来事を話し、いつか起こりそうなときには止めてもらったり、協力してもらう事も必要ですよね。昼間の出来事で楽しかった事、良かった事、わが子が何か出来た事を多く話し、困った事は、後から付け加えて。声に出してわが子の成長を言うとなんか将来が楽しみになってきますよ。自信を持ってください。ロバート・マンチ作ラヴ・ユー・フォーエバー(岩崎書店)良かったらこの絵本を読んでみてください。自分に重なり、こんな事は自分だけではないと涙したり、ほっとする絵本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者また、幼稚園の先生でいらっしゃる方からのお返事とても参考になりました。
私も子供に我慢させてしまったり、叱ってしまった時には抱きしめたり、体に触れてコミニュケーションは忘れません。(今でもオッパイを飲むので母と子のコミニュケーションある方です)
主人も子供は大好きですし、育児には協力的な人です。仕事から帰って来た主人への第一声は我が子のウンチが「今日はたくさん出たよ♪」なんて会話から始まります。(笑)
今日は天気模様が悪くて外遊びが大好きな我が子は体を持て余してイライラ気味です。言葉もまだまだ上手に言えず、自分の気持ちを伝えられずにイライラしてるのも分かるし、ご飯も食べたがらずに本当に難しい時期ですが、ホンの一時なんですよね?(長い子育てで)自信を持って下さいって言われて救われました。
書店で絵本を探して来ます♪
お返事感謝しますm(--)m

お礼日時:2005/01/16 17:07

今のその気持ちを、ここで伝えるのではなくまず、ご主人に相談して見られたらいかがでしょうか?



そして1時間でも2時間でもいいから、子どもと離れて1人になる時間をとってみてください。
今のあなたは一杯一杯なんだと思います。

質問の内容だけみると、冷静なときだったら手を上げるほどのことでもないし、手を上げて分からせる内容ではないと感じます。

 と、えらそうに書きましたが、私も以前自分の子どもを殺してしまうのではないかと思うことがありました。手を上げていたりしたんです。

私はそのときに旦那に訴えました。
「このままだったら子ども殺してしまう」って

そして、本当に週に数時間子育てを忘れ一人で過ごせる時間を取るようにしました。
少しずつ、手を出すことが減って冷静に子どもを怒ることができるようになりました。

今のあなたには、1人になる時間が必要だと思います。
ご主人に相談してみてください。ご主人がどうしても駄目なら、ご両親など頼れる人はいませんか?
一人で抱えることはありません。ぜひまわりの方に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は育児に協力的で助かっていますし、休みの時は「子供を見てるから息抜きして来たら?」って言ってはくれるのですが、結局は「俺も一緒に行く」って事になって結果外出先で子供は私にダッコされたがって、主人がダッコしようとすると大泣きです(><)
そうですね、周りにもっと協力をお願いするべきですね! 明日は主人が休みなので少しでも息抜きの時間を頂き出掛けて来たいと思います。
経験者の方からの優しい言葉に嬉しく思いました♪
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 16:49

こんにちは。



子供怒るな来た道だもの、年寄り怒るな行く道だもの

ということです・・あなたもそういう道を間違いなく親に育てられて来たのですが、そういう自分の親への感謝が今、忘れているのか全くないか、希薄なゆえに我が子の子育てに懸ける愛に、迷いがあるとも言えるような気がするのです。親孝行をしなされ・・そうすれば子育てが別な角度から見えて来ます。

三つ子の魂百迄もといって、3歳までの家庭教育で、その子の性格の大半は決まると云っても過言ではありません。
もの凄い大事な時期であり期間です。

叱ると怒るは基本的に全く異質であることを認識して下さい。前者は理性で、後者は感情でつかさどられるもののようです。
まだおしめをつけているような幼児をぶつようなことはでは、母親としては失格でしょうね。早く冷静な理性を取り戻して今後のことをよ~く考えてみませう。

ご主人との仲はうまくいっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叱ると怒るは確かに違うものですね。
主人との仲はうまく行っている方だと思っています。
もう少し冷静になれるよう努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 16:43

回答になってはいないため申し訳ないのですが、あなたのご両親・旦那さんのご両親が、各々あなたや旦那さんをどのように躾けたのか、その体験話を聞くのが一番と思われます。

「人生の先達」として&文字通り親身になってアドバイス頂けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双方の両親に相談しても孫が可愛い為に自分の気持ちや考えを否定されてしまってかえってストレスに感じてしまう為に不安や胸の内を言えないので第三者の意見が欲しくて投稿しました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事