アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立大学や多くの専門学校は倍率が非公表になってますが、これって良いのですか?情報公開するのは当たりまえだし、倍率を見て判断したいじゃないですか?
うちは良い学校ですよーとかいって実際倍率低くて簡単な学校だと分からず入るとか、詐欺じゃないでしょうか?

A 回答 (4件)

前提が間違っています。

非公表にしている大学や専門学校は、少ないです。
たまたま質問者の方が、進学しようと思っている学校がたまたま「非公表」の学校なだけです。

国公立はもとより、しっかりした私立の学校は倍率を公表します。
インチキな学校や定員割れの学校医は、倍率を水増しします。
そして経営難の学校や、金儲け主義の学校は公表しません。そんな傾向があります。
    • good
    • 1

情報公開しないような大学や専門学校を選ばなければいいんですよ。


倍率が非公開なのは、定員の大半を推薦やAOで埋めているようなところじゃないですかね。一般入試なら、受験者数と合格者数を非公開にするって事はないでしょうから。

ちなみに、倍率は必ずしも難易度と連動はしませんよ。抽選なら「当たりやすさ」という意味で倍率は重要ですけど、入試は抽選じゃないですからね。
たいていの大学は模試で難易度の予想がつくから、記念受験じゃない限り、出願するのはある程度合格の可能性がある大学に絞りますからね。国立大学の場合はどんな難関校でも2倍前後が妥当なところで、3倍以上になると高倍率扱いです。
私大や専門学校の場合は、倍率は難易度じゃなくて人気度です。だから、倍率が低い=人気が無い、というイメージが付くのが嫌なんですよ。
あと、見かけの倍率が高くても、併願先に逃げられて実質倍率が低いこともあります。見かけの倍率だけ公表されても、蓋を開けてみたらあれれ?なんてこともありますから、あまり気にしても仕方ありません。
    • good
    • 2

そもそも、簡単なとこでも、難しいとこでも、入ってからの自分次第だし、もし学歴とかを気にしてるんなら、国立、有名私立以外は正直誰も興

味無いし、気にもならない笑どこそれ?みたいな感じ
    • good
    • 2

難しいとこに入りたいなら、国立とか、有名私立とかにすれば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、そういうことじゃないです笑
国立や有名私立にすれば?とか簡単に言われても、、そんなこと言ったら皆苦労せず行けるわ笑

お礼日時:2020/06/15 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています