アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外貨預金を始めようと思い、いろいろな金融機関の利息や為替手数料を調べています。他のところは両方とも載っているのですが、UFJ銀行は為替手数料が載っていません。しかし、TTS、TTBが載っており、たとえば、USドルの場合、中値$1=\102.55で、TTS$1=\103.55、TTB$1=\101.55というのは載っています。これは、$1=\102.55に対し、為替手数料が片道1円かかるという意味なのでしょうか?どなたかおしえてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

TTSは売値のレート、TTBは買値のレートです。


中値が\102.55、手数料が$1あたり\1であるから
TTS$1=\103.55、TTB$1=\101.55なんです。
売値には手数料が1円がプラス、買値には1円が引かれているでしょう。だからそれぞれのレートは手数料が既に含まれた値になっているというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。
これで為替手数料が分かりましたので、けんとうしたいと思います。

お礼日時:2005/01/17 17:55

TTS=Telegraphic Transfer Selling (Price)


外国通貨を扱う業者(銀行など)からみて、その外貨を売り(あなたの買い)の価格(つまりレート)。

TTB=Telegraphic Transfer Buying (Price)
外国通貨を扱う業者(銀行など)からみて、その外貨を買い(あなたの売り)の価格(つまりレート)。

午前10時に決まります。現在は仲値が自由化されていますので、銀行によりレートが異なります。しかし、米ドルは取引量が多く、仲値はどの銀行でも同じです。ポンドや他の通貨なら銀行により違う場合もありますよ。

外貨を現金で売買してくれるレートも銀行により少し異なります。現金の保管リスクや海外からの郵送日数の金利を考えた値のつけかたが大半です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TTB,TTSの意味まで良く分かりました。もう少し勉強してから考えようと思います。

お礼日時:2005/01/17 18:01

ハイ正解です。



都銀・地銀・第二地銀などは大体片道1円が普通ですね。
NET銀行の方が安い!

外貨預金をするなら米ドルよりユーロの方が有利だと思いますが!
米ドルで利益が出るとは考えずらい。
銀行は確実に儲けますが!!

私ならFXとか証拠金取引とか呼ばれる商品の方に魅力感じますが!

外貨預金(米ドル)ですと手数料2%近く払ってなをかつ米ドルに対して円高不安のリスク。
これこそハイリスク・ローリターンの典型の商品ですね。
荻原博子さんは100円を切ったら米ドルの外貨預金と言っていますが!(経済評論家or銀行のまわし者)

私なら米ドル外貨預金は絶対にしません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。こんな時代だと確かに考えてしまいますよね・・・。
これから調べて、また疑問が出ましたら質問させていただきますが、そのときはよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/01/17 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!