アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の家では CSで英語のドラマやアニメをいつでも見れる環境にあり、私も英語力維持の為に欠かさず視聴しています。
さて、近くに住む姪なんですが、私の家に来て、ディズニーのチャンネルを見ることがあるんですが、姪は学校では英語は得意な方なのに、英語のセリフが半分も理解できないそうなのです。
それで、姪に英語の学習法を聞いたら、英文を直訳し、今度は直訳した日本語を英語に直し、何度も音読しているそうなのです。それで、 ”What animal do you like?"という英文を読ませたら、案の定
「ワットゥ・アニマる・ドゥー・ユー・らイクゥ」みたいに発音していました。そこで、私が
ネーティブの発音を聞かせたら、姪は
「ワレナモ デューライ」みたいに聞こえると言っていました。

そこで質問です。私の場合は 英語は小さい頃から 耳から入ったクチなので、ディズニーのチャンネルなら 難なく理解できますが、姪のように 文字から入った人は どのような練習をしたら、英語が聴き取れるようになりますか?

質問者からの補足コメント

  • >また、少しでも多く触れることで、日本語にはないrやthの音になれる機会も増えます。
    そうですね、しかし、意外に日本人が見落としがちなのは、日本語にもあるからといって、つい軽視されてしまう tやdの音です。フラッピングといって、日本語の ら行のような音になることが多いです。
    https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/843

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/22 11:28

A 回答 (4件)

お礼ありがとうございます!



知ってますよ。私の友達(アメリカ人)の旦那さんはフランス人ですで、もうアメリカに何十年も住んでいますが、いまだに発音はひどいです(笑)。まずHの発音はできないし、アクセントの位置(?)がフランス語の単語のアクセントになってしまうし(例えば、Hospitality=Hospitalité)また別のフランス人は、朝食をとる(フランス語では、Prendre le petit déjeuner) なので、Did you take breakfast? と言ってるのを聞いたことがあります。文法も単語も似てるのがアダになってますね(笑)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Merci pour la réponse.

>また別のフランス人は、朝食をとる(フランス語では、Prendre le petit déjeuner) なので、Did you take breakfast? と言ってるのを聞いたことがあります。
日本人だと、”Did you eat breakfast?"と 間違いを犯しやすいんですよね。それで、#2さんのお礼で引き合いに出したサイトの主は、そういう間違いを犯させない為に、
”Did you have breakfast?"という文を 「あなたは朝食を持っていましたか?」と直訳(?)させるんだろうか.... 。でも、私が この文を英訳するとなると、少し違和感を感じつつも、朝食の弁当を手に持っている姿をイメージして、
”Were you holding your breakfast?" と訳しそうです。

お礼日時:2020/06/23 22:15

こんにちは!


私も子供番組は苦手です。なぜなら子供の話す英語は、大人になってから習った英語とまるで違った単語とスピードです。
つまり聞きなれていないので、大人の会話よりずっと疲れます。

私が庭仕事をしていると隣の一人っ子の5-6歳の男の仔が今のCoronaの時期遊び相手もいないので、塀越しに、”(私の名前を呼んで)Are you there?”といつも話しかけてきて、”Hi William! How are you?" と答えると、ベラベラ終わりなく話しかけてくるのですが、塀越しということもあり半分ぐらい分かりません(涙)。

ところで、「しかし、意外に日本人が見落としがちなのは、日本語にもあるからといって、つい軽視されてしまう tやdの音です。フラッピングといって、日本語の ら行のような音になることが多いです。」は確かにそうですね。
それと、i の発音はイじゃないし、I've been の been も べ と ビ の間ぐらいなんですよね。母音の発音も難しいです。フランス語のように、母音の音は決まってなくて、a 一つとっても、apple, ant, mad, と子音とのつながりでいろんな音になってしまいますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なぜなら子供の話す英語は、大人になってから習った英語とまるで違った単語とスピードです。
これは 子供の声は甲高いので 聴き取りにくいのかもしれませんね。

Savez-vous que les Français ont autant de mal que les Japonais à maîtriser la prononciation anglaise bien que ceux-là prennent le grand avantage sur ceux-ci pour ce qui est de l'assimilation de la grammaire anglaise?

お礼日時:2020/06/22 18:22

まさに日本の英語教育で一番の問題ですね。

日本の学校では読み書きを重視していますが、これは実用的/コミュニケーション用の技能ではありません。なぜ重視されているかと言うと、読み書きの問題が受験に出てくるからです。

日本はリスニングを伸ばすにはとても不利です。なぜなら、英語を聞く機会がほとんどなく、聞く必要性もないからです。なので、まず英語と触れる(聞く機会を増やさなくてばいけません)

姪っ子さんが自ら興味をもち、聞きたくなるような英語を見つけた方がいいと思います。それこそ、セサミストリートや、映画や洋楽など。聞きたいと思えば、いずれ理解もしたいと言う気持ちも芽生えます。また、少しでも多く触れることで、日本語にはないrやthの音になれる機会も増えます。

あと、発音と聴解力はつよい関係性があるので、発音練習から聴解力を伸ばすという方法もあります。ただ、この場合、なるべく正しい発音に近づけることを意識しないと逆効果になってしまう恐れもあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日本の学校では読み書きを重視していますが、これは実用的/コミュニケーション用の技能ではありません。
そうなんですよね。建前的には コミュニケーション重視の方向に向かっていますが、高校や大学の英語の入試は依然として 読み書きのウェイトが高いですからね。

>なぜなら、英語を聞く機会がほとんどなく、聞く必要性もないからです。
英語の教科書にも ネーティブが話している音声の recordingが付いてないんですよね。今なら、アプリをスマホにダウンロードするのも容易なはずなのに、著作権の問題が絡むんでしょうかね。その為、英語の教科書の英文も 下手な発音で 先生が一読するか、生徒に順番に一文ずつ読ませたりすることが多いかと思います。それで、生徒が ネーティブの英語を聴く機会は 英語の授業中ではなく、テレビのバラエティーやドキュメンタリー番組で 外国人が話している時くらいに限られる というのも 何とも皮肉な話ですね。

>それこそ、セサミストリートや、映画や洋楽など。聞きたいと思えば、いずれ理解もしたいと言う気持ちも芽生えます。
セサミストリート、懐かしいですね。でも、今では 環境さえ整えば、もっと面白いコンテンツが盛りだくさんです。私なんかは、昔、外国に住む親戚から 向こうのテレビ番組を録画してもらって、日本に送ってもらっていましたよ。私は私で、お礼に 日本のテレビ番組を録画して その親戚に送っていました。

>ただ、この場合、なるべく正しい発音に近づけることを意識しないと逆効果になってしまう恐れもあります。
そうですよね、↓のページのように、英語にカナを振るのは もっての外ですよね。
http://makki-english.moo.jp/1spelling.html

お礼日時:2020/06/22 11:23

意味など分からくともいいで、聞こえてきたままに自分の口から、声に出して、言ってれえば、数か月で意味は分かってきます。

字になったものを見ないことがコツ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yo también pienso que no es mejor tener demasiado cuidado con la escritura para mejorar la escucha

お礼日時:2020/06/22 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!