dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父から受け継いだレコードプレーヤ、AUREX SR-510のトーンアームが、ガタついて針圧調整ができなくなってしまったので、トーンアームを交換したいのですが、どんなアームでも交換可能なのでしょうか。何か規格のようなものはあるのでしょうか。

可能でれば自分で交換したいのですが、交換方法を書いてある雑誌等はありますか。

秋葉原で中古を販売しているお店がありましたら、ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

トーンアームは土台から全部丸ごと交換です。


規格になってたかどうか知りませんが、交換自体は普通の事なので、たぶん、比較的同じなんでしょう。
プレーヤーの本体自体は、単に穴が空いているだけなので、合わなくとも加工などで対応できると思います。
ただ、結構、良い値段なので、今のアームの修理も考えた方がよろしいかと。単にどこか外れてるだけかもしらんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。修理が可能か調べてみます。

お礼日時:2020/06/28 14:13

市販されているトーンアームの有効長が違っています、たとえばSME製だと3009Rは9インチ、3010Rは10インチ、3012Rは12インチになっています。

アームには型紙が付属しており、それを端テーブルのセンターにあわっせて。アームボードに穴をあけて設置することになります。アイムボードが本体から外れないと、適合位置に穴を追加することになります。

なお、#1でも触れていますが、単品のトーンアームは高価で、最低でも10万円台になります。
https://www.soundheights.co.jp/tonearm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。ヤフオクでトーンアームが色々出品されているので、調べてみます。

お礼日時:2020/06/29 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!