dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナがまた流行ってきてる中、カラオケ店のバイトに応募するのは非常識でしょうか?
しばらく感染者が出てなかったのですが、昨日コロナに5人以上クラスターで感染したみたいで、
昨日の今日だからか分かりませんが求人は出ていて私も生活費が必要なので応募したいですが、、、

みなさんならどうしますか?応募しますか?

A 回答 (9件)

応募するしないは冒険。

かかるのは運命。かからずは幸運。

カラオケバイトだけが応募先かどうか、自分が今したいバイトは果たして何を選べば
適切か、絶対にコロナなどの危険のがない職はないか、慎重に考えてみましょう。
    • good
    • 1

金の問題ではない。


密を避けて、身が安全なバイトが一番です。
    • good
    • 1

カラオケは、コロナ クラスターの発生源として もっとも危険かなと思っています。

危険手当て貰えるか聞いてみたら
    • good
    • 1

北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、福岡



以外なら大丈夫のような気がします

もしそこだったら神にお祈りしましょう
    • good
    • 0

非常識とは思いませんが、ハイリスクだと思います。



客が歌っているところに飲み物を運んだり、客が歌った後の清掃を行うので、客が感染者だったら感染するリスクは高いです。

感染が拡大して店が休業したら仕事がなくなります。

賃金がよほど良くない限り、応募したいとは思いません。
    • good
    • 1

あなたが新型コロナについて、どこまで恐がっているか、と他に収入の道がないのか、の問題です。



感染すれば当然バイトはできなくなって入院です。
治療費やその後の収入はどうするんですかね。

感染しない自信があるならどうぞ。
    • good
    • 0

そこでないといけない理由はありますか?



自分が媒介者となっては生活費どころの騒ぎではなくなります。
やはりリスクが高いのであれば、少しでもリスクの低いところを探されるのが賢明な判断かとは思います。
    • good
    • 1

クラスターになればどこも雇ってくれませんよ?


大局を見ましょう、生活のために致し方ないことないですよ。
カラオケ以外にだっていくらでもお仕事はあるんだから、知らないうちに感染してたらクラスターの自覚もないためどれだけ広げてしまうか。
目の前だけじゃなく全体をみましょう!
    • good
    • 0

生活のためなら、カラオケ店でなくとも応募している


お店なら募集しますね。
非常識かもしれませんがと言ってますが、それは生活の
ためなら、致し方ないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!