dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に以下、①、②の場合は、「暗号化対応SDカード」のようなSDカードの規格があるのでしょうか?それとも、暗号化できるかできないかは暗号化ソフトに依存するのでしょうか?
①SDカードに保存するデータを暗号化する場合
②SDカード自体を暗号化する場合

また、おすすめの暗号化ソフトなどあれば教えていただきたいです。
主に暗号化したいのは動画ファイルです。

宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 質問があったので補足します。
    ①,②ともに、暗号化ができれば方式は何でもいいです。

    例えば、
    ①の場合は「事前に暗号化したファイルの保管場所がSDカード」でも、「SDカードに保存したファイルが暗号化される」でも。
    ②の場合は、「ソフトでSDカードのディスク全体を暗号化する」でも、「SDカードに、自身全体にロックする機能がついている」でも。

      補足日時:2020/07/10 15:48

A 回答 (7件)

SDカードを暗号化するもう一つの方法は、パーティション管理ソフトMiniTool Partition Wizardを使用することです。

コマンドプロンプトより、操作が簡単で、数回のクリックで暗号化と復号化できます。

具体的な手順はこの記事を参考にしてください。
https://www.partitionwizard.jp/resizepartition/h …
    • good
    • 0

著作権保護対応のSDカードならあります。


その場合は、著作権保護に対応したカードとリーダーとソフトを使えば、コピーガードがかかるってことになり、暗号化されたことになるね。
対応したアプリとかでなければ読み込めなかったりしますからね。

WindowsってOSなら、Bitlockerを使えば指定したデバイスを暗号化することが出来ます。
ただし、動画だけでなく、そのデバイスすべて暗号化になりますが・・・
https://freepc.jp/usbbitlocker
    • good
    • 0

SDカードに限らず。

。。

安全に保管したいファイルを暗号化すればよいかと。
例えばWinZipで圧縮する際にパスワードを付けるようにすれば、圧縮された内容は指定したパスワードを暗号化の鍵の種(←鍵そのものではなく鍵を生成するためのデータの一部)として使用して暗号化されます。

https://support.corel.com/hc/ja/articles/3600095 …

参考まで。
    • good
    • 0

SDカードのデータを読み出すのはPCでありスマホです。



暗号化する。とは鍵が必要であり、鍵はPCもしくはスマホに必要。

SDカード内のデータを暗号化する理由は、「鍵を持ったPCもしくはスマホ以外でSDカードの中身を見られないようにするため」です。

BitLocker
WINDOWS10に付いてます。

スマホは知りません。
    • good
    • 0

暗号化には、ソフトを利用するものとハード処理が付属しているものとがあります。


①は有れど、②は無いと思います。
②については、アクセス制限ぐらいかと思います(パスワード設定とか)。

> おすすめの暗号化ソフト
検索して、使いやすいものを選んでください。

> 暗号化したいのは動画ファイルです。
動画ファイルはサイズが大きいので、
保存(暗号化)にも読出し(復号化)にも時間がかかるようになり、
却って操作上でイライラ感が増大するでしょう。
ご注意ください。
    • good
    • 0

俺らみたいな一般人がそんなことする必要ないだろ、SDカードに暗唱番号でも付けとけ。

    • good
    • 0

1と2の違いはなんですか?



1はSDカードには関係なく、事前に暗号化したファイルの保管場所がSDカードだということ?
2はSDカード自体に暗号化チップが組み込まれていてハードウェア暗号化の仕組みができているということ?

産業用の範疇ではハードウェア暗号化機能のSDカードが有るような情報もあるけど・・・・・
一般人が気軽に手に入るとも思えない
USBメモリで有れば、エレコムなんかでそういう製品はあるけどね

具体的にどういうイメージなのか、もっと具体的にないのかな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!