アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

winshellで.texファイルを編集中なのですが、DVI閲覧を実行すると、dvioutで次のようなメッセージが出て画像が表示されません。

Failed to make scan1.pbm by the command
C:\gs9.52\bin\gswin32.exe@tmp$.@@@

The file tmp$.@@@ is a parameter file
(A)bort to include graphics until this dviout is closed?
(R)entry command for the investigation of this error?
(I)gnore this graphic?

画像(epsファイル)が表示されないのは、winshellやdvioutの設定よりもGhostScriptやGSviewや環境変数の設定に問題がある可能性が高いと考えていますが、自分の設定がどこが間違っているのか分かりません。

TeXインストーラ3(0.91)からインストールし、W32TeXとdviout for WindowsとGhostscript(9.52)をインストールした後、GSview5.0とwinshellをインストールしました。

以下のページを参考にしました。
http://betat.hatenablog.com/entry/2015/01/07/190
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~oshima/dviout/dvio

このページの通り、GhostscriptとGSviewのインストール先はCドライブ直下にしました。また、システムの環境変数から以下の二つにpathを通してあります。
C:\gs9.52\bin
C:\gs9.52\lib

.texファイルでは\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}を用いています。グラフの出力コマンドは

\begin{figure} [htbp]
\begin{center}
\includegraphics[width=8cm]{scan1.eps}
\end{center}
\vspace{0.5ex}
\caption{scan1}
\label{fig:Scan}
\end{figure}

です。既にある.texファイルに編集を加えたいのですが、編集前の.texファイルだと.epsファイルが問題なくdviでもpdfでも表示されます。新規PCにwinshell等を新規でインストールしたところ、.epsファイルが表示されなくなりました。

.pbmファイルが生成されないのが原因と思われますが、どこをどのように設定すればよろしいのでしょうか。(.pbmファイルもある以前の.epsファイルが表示され、新しい環境下で作成した.pbmファイルが作成されない.epsファイルがdviやpdfで表示されません)

【dvioutのプロパティ】
Option->Setup Parameters->Graphic->Ghostscript->gsx:C:\gs\bin\gswin32.exe

【GSviewのプロパティ】
Options->Advanced Configure->Ghostscript DLL
:C:\gs9.52\bin\gsdll32.dll

Options->Advanced Configure->Ghostscript Include Path:
C:\gs9.52\Resource\Init;C:\gs9.52\Resource;C:\gs9.52\bin;C:\gs9.52\lib;C:\gs9.52\kanji;C:\gs9.52\fonts

Options->Advanced Configure->Ghostscript Options:
-dNOPLATFONTS -sFONTPATH="c:\psfonts"-dWINKANJI

長々と説明してしまいましたが、どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

A 回答 (2件)

>GhostscriptとGSviewのインストール先はCドライブ直下にしました。


にと言うのが拙いのではないでしょうか?古いPCの方と見比べてみてください。
自分もc:ドライブ直下にこの2つのアプリをインストールして、上手く行かなかった記憶があります。

なお、
>以下のページを参考にしました。
が表示されなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、GhostscriptとGSviewのインストール先や設定が古いPCと異なっているのでしょうか。もう一度確認してみます。

URLについては、以下のURLを貼り直します。もう一度表示されなかったらすみません。

http://munibus.hatenablog.com/entry/2014/06/18/2 …

https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~oshima/dviout/dvio …

お礼日時:2020/07/22 17:15

記憶によると, dviout が解釈できる special と dvipdfmx が解釈できる special は違っていたんじゃなかったっけ.



もしそうなら,
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
だと dvipdfmx の解釈する (つまり dviout は解釈できない) special を出すので dviout が困るんじゃないかなぁ.

あくまで遠い遠い日の記憶でしかないんだけど, もしこれが正しいなら
どうしようもないので dviout を使わないようにする
のが正解のような気がする.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!