dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の時価額
フリードH23 120000キロ走った 車の時価額はいくらくらいでしょうか?
わかる方教えてください

A 回答 (14件中1~10件)

そもそも全損なら代車は出ません。


時価額は相当甘く出して頂けますよ。
実際には1円の価値もないでしょうが、5万円以上見て貰えるかも知れません。
そうなれば儲けモノです。
    • good
    • 0

>代車代は出さないと言われました。


 通勤・通学・仕事で使用しない場合は対象外になります。

車両保険に入っていれば、車両保険協定額が満額出ます。
車両保険に入っていない場合、償却していくので6年目以降は「新車当時の10%」が
評価額になります。

但し、「査定額で販売している中古車屋は無い」ので
「修理をしないのなら代替車相当額で賠償せよ」と要求すれば良いかと思います。
相手が、対物賠償超過特約を付けていれば【時価評価額+50万円】を限度額とする
修理を受ける事が可能です。
実際に修理することと相手(加害者)が超過特約を承知することが条件になります。
    • good
    • 0

#8でおまんす。


・相手も特約には入っていなかったと思います。泣き寝入りですね。修理代でほしいです。

 んにゃ、特約入って無くても、保険屋と交渉次第です。
 修理代50万で保険屋が20万しか出せないと言っても納得出来なければ、ゴネればよろし。
 修理代50万やぞ、20万じゃ話にならん、誠意を見せてくれや、車が無くって往生してんねん。
 脅迫罪や強要罪に問われない様に注意しながら、ある時は激高し、またある時は泣き落とし。5万でも10万でも上乗せさせましょ。
「車の時価額 フリードH23 120000」の回答画像12
    • good
    • 0

>それはどこの保険やでも同じですか?



基本的に同じです。
が、通販では10%出ないこともあります。
また、中古車市場でプレミアム価格になっている車種では、
そのプレミアム価格が反映されることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
相手の保険会社は通販ではありません。
でもフリードの 新車の10%は、20万もなりませんよね?

お礼日時:2020/07/22 13:18

事故での保証なら、当時の新車価格(諸経費除く)の10%です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはどこの保険やでも同じですか?

お礼日時:2020/07/22 12:53

車は10万マイル走ると廃棄物扱いです。

買う人はいないと思います。
    • good
    • 0

・修理代が時価額より上回ったら、時価額しか出ないのかな?と思ってききました。


修理代は50万ほどです。

 これは相手の任意保険(対物)の特約で変わります。
 一般的には時価額が保険で支払われる修理代の上限ですが、相手の任意保険に「対物超過特約」が付いておれば、時価額を超えた分も支払われます。
 ただ、対物超過特約は認知度が低いのか、この特約を付けてない場合が多いです。
 相手(or相手の保険会社)に対物超過特約を付けているかどうかを尋ねてみませう。

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-pro …

↑わしはズリチ保険の回し者ではありません。
「車の時価額 フリードH23 120000」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手も特約には入っていなかったと思います。
泣き寝入りですね。
修理代でほしいです。

お礼日時:2020/07/22 12:52

お例文読ませていただきました。


交通事故の被害者としての心配なのですね。

私は、自分の車の保険で相手方への賠償としては、対物全損時修理差額費用特約?のようなものに加入するようにしています。
ですので、加害者となった際には、自家を超えた修理となっても保険で賠償するように考えています。
自分側としては車両保険で似たような特約に入っていたかと思います。
さすがに新車レベルは無理にしても、同程度の買い替え程度できる金額になればよいですし、修理して乗りたければ修理もできるようにと考えています。
当然その分保険料も払っていることになります。
比較的古いなどの理由で時価相場が問題になるのがいやであれば、自信の車の保険で車両保険で十分に掛けるしかないと思いますね。

相手の方や相手の保険が出ないにしても、ご自身の保険で賄えたりしませんかね?

私は、安価な交通傷害共済や国民共済その他に加入したり、自信の自動車保険を手厚くしておくことで、車両の為という名目で出なくとも、トータル的な補償等で困らないようにと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

十分賄える保険に入っているのは安心ですよねー。
相手もそこまでのには、入っていなかったと思います。

お礼日時:2020/07/22 12:50

>修理代が時価額より上回ったら、時価額しか出ないのかな?と思ってききました。


>修理代は50万ほどです。
 はい、「経済的全損」に該当するので「時価額」を提示されると思います。

 しかし、「時価額ではフリードは買えない」と時価額提示ではなく
 同程度の中古車(H23年式 12万キロ程度のフリード)の販売価格を調べ、
 それを根拠に請求すれば「時価額」ということはないと思います。

通勤や仕事で使用していたら、30日を上限に代車も請求すれば提供されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時価額と言われると安いから、どーしたらいいのかと悩んでいました。
代車代は出さないと言われました。

お礼日時:2020/07/22 12:48

傷等の具合もありますが、査定サイトを見ると最低6万、最高28万と出ますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い、走ってると安いですね!

お礼日時:2020/07/22 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!