dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月~3,4月頃に建売の新築一戸建ての購入を考えていました。

そんな矢先、会社での転籍話が浮上してきたのです。

一部上場自動車会社の100%出資子会社で正社員として10年ほど勤務。税込み年収640万ほど。現在はその子会社から出向という形で親会社で5年ほど働いています。出向なので給与の支払い者はその子会社です。

親会社の正社員として転籍を以前から希望していましたが、今年の3月末くらいにその転籍が実現しそうなのです。

ただ、心配なのが、転籍後の住宅ローン審査が通るかどうか?4500万物件に対して、銀行から3500万の借り入れ希望。その銀行とは給与振込みや公共料金引き落としなどで使っていますし。その親会社、子会社はどちらも業務上の主取引銀行として用いています。転籍に際して唯一心配なのが勤続年数。3月末に転籍して4月審査だと単純に勤続年数がゼロ。転籍後での親会社での待遇は、基本的にすべての待遇を持っていけるそうです。退職金計算用の勤続年数や、給与、役職、すべてそのまま。ただ、給与支払い者が変わるための手続きがあるようです。健康保険も新しくなります。

社内的には勤続年数は継続するのですが、社外から見た場合どのように評価されるのか不安です。今回の転籍で数年住宅ローンが通らなくなることを考えると転籍をあきらめようかとも考えてしまいます。同一系列、同業でグループ企業内での転籍でも勤続年数はリセットされるのでしょうか?

どなたか、このようなことを経験された方、あるいは関係者の方アドバイス願います。

もちろん月曜に直接銀行に聞いています。

A 回答 (1件)

子会社から親会社に転籍になるそうでおめでとうございます。



めでたいということで、全く問題ありません。
むしろ一部上場の親会社在籍となることから、審査で有利に働くことはあっても不利になることはありません。

堂々と銀行に親会社転籍予定を告げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確認してみたところ、融資の審査はまったく問題ないようでした。

参考に同業他社に転職した人にも聞いてみたのですが、転職後3ヶ月でも審査が通ったそうです。

お礼日時:2005/01/24 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!