dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡、広島、仙台の人に東京で会ったことがある。
もちろん、よく聞けば地元のなまりはあるが、
大型標準語だ。

なのに

関西人は、「ーーするんや」とか「ちゃうの?」とか、
なぜ関西アクセントを直さない?

理由を聞かせてくれ

A 回答 (9件)

関西人は、東京に劣等感があり


対抗心があるからです。

かつては、こっちが日本の中心だった。

文化の花が咲いていたのだ。

それを東京に奪われてしまった。
    • good
    • 5

直すって、まるで方言が間違いみたいな言い草です。

その傲慢さをまず直すべきです。

私は関西人ではありませんが関西に暮らしたことがあります。当地には「標準語を喋るべき」というプレッシャーもないし「関西弁を話すべき」というプレッシャーもありません。

そもそも「関西弁」という単一の方言はありません。京都、大阪、神戸、和歌山、私にはよくわかりませんが大阪でも摂津やら河内やらで少しずつ違う。関西アクセントの圏外である岐阜や岡山の人も含め、いろんな地域出身の人がそれぞれの方言を堂々と喋っているのが関西の都会における「標準」です。

昔は訛りがきつくて離れた地方の人々は意思疎通に支障をきたす有様だった、それで明治政府は標準語というものを作って全国に広げましたが、もはやそんな時代でもないでしょう。どこの地方に行っても年寄りを除き方言はごくマイルドで意思疎通に問題はない。今どき長男が偉いとか女はでしゃばるなとか言ってたら生きた化石扱いですが、標準語は偉いみたいなのもそれと同じじゃないでしょうか。
    • good
    • 13

一般論ですが、関西人の多くは京都を中心にプライドを持っています。

自らが話す関西アクセントこそが、古来からある本来の日本語だというプライドです。

おそらくそれは教育現場でも維持継続されてきている根強いモノです。幼少時から日常使用により培われた言語体系は、そう容易く変わりませんよ。
    • good
    • 4

別に変える必要はない


なら逆に関西にいる時は、関西弁を使わないといけないじゃん
    • good
    • 8

東京人でも関西人でもないが,そんなのどうでもいいし,直す理由がそもそもわからない。

通じないなら通じないでもいいし。直そうと思ってない人に直せという方が乱暴。そもそも標準語じゃなきゃいけないの?通じればいいし,通じないときは方言使ってる方が語彙力は高いから直して言いなおしてあげてるよ。
    • good
    • 5

関西人です。



何故、変える必要があるのでしょう?
言葉として通じるのならば、普段自分が使うことはを話すのは当たり前かと。他の地方の方の方が、「通じないかもしれない」と配慮されているだけ。
フランス人ごどこでもフランスごて通すのと余り変わりは無いかと。
    • good
    • 5

東京人は 方言で話す人を信用しない


関西人は どこの方言であっても その人の出身地の方言で話さない人を信用しない
    • good
    • 14

「ーーするんや」とか「ちゃうの?」はアクセントでは有りません。

方言です。
「するんだ」「ちがうの?」が標準語ってことに成るのでしょうね。

アクセントとは、文節の音の強弱をどこに置くかです。
アクセントはなかなか治りません。

犬(いぬ)は い にアクセント
猫(ねこ)も ね にアクセント
馬(うま)も う にアクセント

しかし牛(うし)は う にアクセントはなく う も し も 同じ強さで発音します。

関東ではこの4つすべて 語尾が少し強いですね。
    • good
    • 2

通じるからええやん みたいな感じ違うかな?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています