dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約7ヶ月ニートで自衛隊入隊を考えてる者ですが、自衛隊の事について3つ教えて欲しいことがあります。

1.自衛隊は満期が来たら必ず除隊しないといけないのか
2.自衛隊は頭が良くないと入れないのか
3.ニートから自衛隊に、入るのは難しいのか
自衛隊の入試って筆記試験、口実試験、体力試験の3つがあると聞いたのですが、筆記、体力審査はなんとか突破できても、7ヶ月間ニートだった事を面接でなんて言えばいいのかわからないです。

A 回答 (5件)

No1〜4は自衛隊さんじゃないから


デタラメばかり(-_-;)

1.配属された部隊長の考え方による。

だいたいは2任期(4年)のうちに陸曹候補生に
合格しなければ3任期目は就職活動をさせ
3任期満了(6年)で退職というのが多い。

しかし部隊側が

「こいつは陸曹にさせたい」

となれば一般曹候補生の受験を
勧められる。

そうなると多少は陸曹になりやすい。

が、よほど出来が悪ければ1任期、2任期満了でも
除隊をすすめられる。

2.もちろん

3.ニートだったことを、聞かれも
しないのにいう必要はない。

「国民のために働きたい」
「陸曹になって部隊に貢献したい」

など、前向きな発言をするように。

ニートだろうが、これから養われていく身。
何も犯罪を犯していないんだし、精神的にも
身体的にも問題なければ充分入隊資格はある。

志しの高さを面接官に見せつけてやろう。
    • good
    • 0

満期で やめる義務は ありません。

(55歳定年は ある)
体力試験あります。
 無職についていないことは 聞かれたら説明する。自分からはなさい
⇒ 就職しようとしたが 不合格?
面接官は あなたの態度 すぐ見抜きますよ 変なこじつけやめましょう
    • good
    • 0

1.辞めるも残るも自由です。


2.そうでもない。勉強は出来なくても体力だけは自信ありって人の方が採用されやすいです。
3.入隊後、新隊員教育があります。オニを養成します。ぬるま湯生活を送ってきた者には超キツイです。
「約7ヶ月ニートで自衛隊入隊を考えてる者で」の回答画像3
    • good
    • 0

①退職も再契約も可能です。


②自衛官候補からなら、普通で入っていけます。入ってからの頑張りで上に登っていきます。
③7か月のニート期間はどうとでも説明できるかと思いますが?自宅で勉強とか職業適性を考えていたとか?
    • good
    • 0

ニートで有るかどうかは、関係有りません。


入隊するに相応しい体力気力を何よりも自衛隊は求めています。
満期は、陸上なら2年、海上、航空なら、3年と決められて居り、任期満了に伴い、再任用も、可能です。
冒頭に述べたが、体力、気力が、必要です。
難易度については、陸上、航空海上の順に、難易度が変わります。
ニートかどうかも、任用には関係有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!