dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日ぐらい前からPCデータ(windows10)のF:ドライブのドキュメントの内容が
スマホ(galaxy s9+)に勝手にダウンロードされて困っています。

明らかに自分のデータなので
google drive
one drive
degoo
の同期を疑いました。

one driveはアカウント紐付けされてませんし、rootを取らないと削除できないようなので
容疑から外れます。

google drive(追加容量購入)は確かにPCから同期しています。
スマホからは削除しスマホ再起動までしてもダウンロードは続きます。

degoo(有償購入)も同じくf:のドキュメントを同期したことがあったので
念のため削除しましたが、やはりスマホへダウンロードが始まります。


スマホのダウンロードマネージャから、ダウンロードされていくファイル名。
全て見覚えあるようなファイルなので、ウイルス類でもなさそうです。
スマホにNoroot firewallを入れました。
MTP ホスト、ダウンロードマネージャの通信を遮断するとダウンロードはされなくなりますが、
タウンロードは試みているようです。firewallで許可するかNoroot firewallを削除すれば
再度始まるでしょう。

困ったことにwifi,モバイルデータ両方とも使うので、外出先でも勝手にずーーーーと
ダウンロードし続けます。
その為スマホも熱くなり、バッテリの減りも早いです。

なにが原因でしょうか?
疑惑の高い
PCのgoogle drive同期は設定解除はしてませんが、スマホからは削除もしました。
google drive,degooなどクラウドバックアップソフトを立ち上げて、
ファイル、フォルダを選択してダウンロードするならまだしも勝手にスマホに全部ダウンロードするのは大変困ります。

「スマホに勝手にPCデータがダウンロードさ」の質問画像

A 回答 (1件)

Galaxyは開発元の韓国サムスンが独自にカスタマイズしているので、システムでGoogleDriveを使っているのではないかと思われます。


PCからGoogleDriveを削除してみてどうでしょうか。
一度OneDriveのみで運用してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
再確認したらGoogleDrive内には、ダウンロードしまくるデータはありませんでした。
昔ありましたが、すでにGoogleDriveからは削除済み。
ブラウザからみても見つかりません。

OneDrive内にも見つかりませんでした。
あとはdegooですね。該当ファイルを発見しました。
これもスマホからは削除したのですが不思議です。

お礼日時:2020/09/12 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!