アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

努力ってどうやってしたらいいのしょうか?
高3の女子です。
今まで私はほとんど努力をした経験がありません。 小五のころからいじめられて不登校になり、中学も行けませんでした。
高校は一度全日制高校を受験し入れたものの、結局学校が怖くなり行けなくなってしまい通信制高校に転校しました。
通信では普段のレポート提出だけで卒業できるのでテスト勉強がどうのこうのとかも経験した事がありません。
勉強以外のスポーツや習い事、バイトでも嫌になったらすぐにやめる癖が付いてしまい全く続きません。
一瞬やってみて難しかったらすぐにやめます。

来年の春から専門学校に通うのですが、そこでも必ず努力をして頑張らなくてはいけないタイミングがあると思うのですが、努力できる自信が全くありません。
どうしたら努力をできる人間になれるでしょうか?

それから、小5の頃に発達障害だと診断されたのですが、これは努力ができないことと関係はあるでしょうか?

A 回答 (8件)

すぐに辞めててもスポーツや習い事、バイトはしたわけですよね?まずそれが出来るあなたは努力が出来る素質はあります。

それに高校の受験勉強もしたわけですし、専門学校に通うということは何かやりたいことがあるから進学するわけですよね。そのやる気と行動力があるので思っているほど不安がらなくて大丈夫ですよ!
まず、本当に努力ができない人というのはそもそも何もしません。学校にも行きませんし、勉強なんてするはずもありません。習い事やバイトなんて眼中にもないです。
なのでそこまで心配しなくても大丈夫ということを第一に伝えますね。

そしてどうしたら努力が出来るか?という質問に対する回答ですが、1度でいいので何かをやり抜きましょう。1度成功体験をすると自信がつきます。自信がつくと自分は何でも出来ると思えるようになります。そしたら自然と努力をするようになり、気付けば本当に何でもできる人間になっています。まぁ何でもというのはちょっとオーバーですが多種多様なことが出来るようになるのは確かです。
やり抜くことは何でもいいです。例えば歴代総理大臣を覚るなどの手軽な所からでもいいですし、再びバイトを始めて1ヶ月続けるなどの少し踏み出した所からでもいいです。とにかく何でもいいので何かをやり抜いてみましょう。注意として"やり抜く"ですので目標を立ててください。先程の例だと歴代総理大臣を覚えること、バイトを1ヶ月続けることが目標です。また、何でもといいましたが、もちろん楽なことはダメです。このゲームをやり抜くとかそんなのは努力ではありません。
まぁでもわざわざどうしたら努力出来るようになるのか質問している時点であなたは努力家ですよ。
とにかく何かをやり抜いてみましょう!
私が押したいのはこのことです。
頑張って!応援してます!
    • good
    • 0

大事なのは「何のために」努力するか、ということ。


目標があって、それを達成するために努力するのであって、努力のための努力、もしくは辛いことをすれば努力した気になるのは間違っています。

あなたの今の目標は「専門学校に通い、ちゃんと卒業すること」でしょう。

最低限しなくてはいけないのは、毎日学校に通うこと。
課題やテストなど、最低限以上の成績を取ること、以上の二つです。
この二つに絞って集中しましょう。
他のことは決して無理しないで、できる範囲で良いのです。

例えば、友達ができるに越したことはありませんが、負担になるようだったら、無理して作る必要はありません。失礼にならない程度の人間関係が維持できれば万々歳、位に考えましょう。

しかし、しなければいけないことの二つは、絶対にやり抜く覚悟を持って臨みましょう。
大事なのは学校に行ってきちんと授業を受けることです。授業をきちんと受ければ、課題もテストもちゃんとできます。

やらなきゃいけないことを、大きくしすぎないで、目標達成のために最低限必要なことに絞って、頑張ってみてください。辛いことは無理してやらなくて良いです。ただ、最低限頑張ると決めたことだけは、最後まで諦めずに頑張ってください。
    • good
    • 0

>どうしたら努力できる人間になれるでしょうか?



答えはタンジュンメイカイです。
「毎日が0でなければいいだけです。」

それと、1っだけ考えて頂きたいことがあります。

「全ての人間が「努力できる人間」になれば、社会は全て良くなると思いますか?」
「努力できる人間」と「努力できない人間」、どちらも生きていいです。どちらも存在していいです。

(お互いの存在を許しあえる「やさしさ」があっても良いのでは?)、私はそのように存じます。
    • good
    • 0

簡単です


毎日一歩前に出るクセを付ける事です
スポーツでも同じでしょう
毎日の練習が、いざ、と言う時大きな力を出す事ができるのです
その内、な力を出す事は当たり前になる
持続は力なり、だ

そして
自分を励ましてくれるものがあります、それは
わが胸中に炎のごとく燃えたぎる”希望”の一念です
この一念のある人は
どのような環境でも、自由に羽ばたけるのです
    • good
    • 0

先生やコーチなど、指導者に聞いてください。


要領の悪い人ほどそれ気付かず、自己流で無駄な努力をします。

自己流で成功するのは才能ある人、要領のいい人だけです。
    • good
    • 0

せっぱつまれば、自然にできる。

    • good
    • 0

努力できないのではなく、逃げ癖が付いたという事ですね。



「いじめ」や「発達障害」を理由に逃げる気満々なのも見て取れます。

・・・
という事で逃げなきゃいい。
嫌なことをどうすれば改善できるのかを考えましょう。
「人間関係」「体を動かすこと」「考えること」
全部です。
それだけの話ですよ。
    • good
    • 0

「簡単にやめないこと」が「努力すること」です。



発達障害も関係あるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!