アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人からibook(20GB、256MB、500mhz)を買いました。現在windows(20GB、古いIBMアクティバ)も所持しています。容量を増やしたいのですが、でのような購入が一番いいでしょうか。windowsでは、書類作成やinternet等の一般使用が中心でmacでは音楽・DVD鑑賞、音楽作成、写真観賞が中心です。そこで私の案は
1.windowsはHDを買い換える、macは外付けのHDを買う。
2.windows、mac兼用外付けHDを買う.
3.windowsはHDを買い換える、macはipadを買う.
DVD等は見る位であまりつかわないと思うのです。どのような購入が一番効率的で安くあがるでしょうか。
あと、macについて質問があるのですが、
1.mhzが遅いせいか、CDを焼いたりするのが遅いのですが、それの解消方法はあるのでしょうか。
2.CDを焼いたりしてるときに他のアプリケーションをいらうと焼いてる動作が止まるのですがそれはどうにかなりますか。
3.キーボードの下に何かカードを入れる差し込み口がありましたが、それは無線ラムカード入れでしょうか。
4.容量やMBを増やすと性能はあがりますか、また増設はかのうですか。
沢山の質問ですが、わからないことだらけなのでよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

とりあえずはMac側はそのままで良いんじゃないですかね?(OS9起動であれば)



iPodの使用を前提に考えるのであればOS10.2又は10.3あたりにしておいた方が良いでしょう。(現行iPodはOS9はサポート外のため)
メモリも+512MB増設で640MB(オンボード128MBの為)が上限です。

HDDですが、交換してしまった方がどちらも快適なのですが……。
Aptivaはデスクトップ機なので比較的安価かつ作業も楽にHDD交換できますが
iBookは結構分解が大変です。自分でHDD交換される際は注意して作業してください。(メモリ交換までは簡単です)
自信がなければamuletさんでHDD代金+5000円で交換してくれますよ。
www.amulet.co.jp

CDの焼き込みスピードに関しては
元からのドライブの焼き込みスピードが遅いのであまり期待はしない方が良いですね(汗)
FireWire(IEEE1394)経由で外付けドライブから焼く方が早いです。
Aptiva側にもIEEE1394のPCIカードを付ければどちらでも使用できるので良いんじゃ無かろうかと。
(別途ライティングソフトは必要ですが、Mac用の外付けドライブ買って、Windows用のライティングソフト買った方が安上がりかも)

外付けHDD共用ですがNASを使用するか、FireWire経由が便利かと。
大容量のデータをやりとりするのであればFireWireの方が早いですが。
USBはおすすめしません。
あと、共用HDDはFAT32でフォーマットしてください。
NTFSはMacから読めません。
    • good
    • 0

HDについては内蔵を購入する方が保存等では早く成ります。


WIn、Mac両用のHDとすると『NAS』と言うネットワークHD
の利用が簡単です。

CDを焼き付けする場合システムを結構消費しますので、
他のソフトの動作は遅く成ります。
メモリは最低でも512MBは必要です。(768MBまで追加できます)
キーボード下のスロットはAirMacのスロットです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!