dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理休暇が有給の場合、嘘をついて一度も出勤しなくなる女性社員が続出しませんか?
出勤しなくとも電話一本「本日、生理休暇で休みます」で有給になる、こんな楽なことがあるのに何が悲しくて出勤するでしょうか?さらに上司が男性の場合は本当に生理なのかと疑われたら、「あなたは男性なので生理の辛さは分かりません」と主張するか、セクハラで訴えると脅せば何も言えなくなりますよね?

質問者からの補足コメント

  • 確かに1ヶ月は続かないかもしれません。しかし5日なら有り得ます。月曜日~金曜日は生理休暇→土日に回復→翌月曜日に再発して金曜日まで生理休暇、これを繰り返した場合は?

      補足日時:2020/10/08 00:02

A 回答 (3件)

法律を調べてみましたか?



生理だからという理由で、いくらでも無条件に有給とされるわけではありません。
法律では、休むことを保証していますが、有給にしなさいと言っているわけではありませんから、会社の規定によります。

生理休暇を取りすぎたら、一般の有給がなくなる可能性もあります。

1日も出勤しないということは無理です。
生理はほぼ1週間ですから。
普通の感覚なら、それだけ休めば、会社では居づらくなる可能性が高いです。
業務が止まりますし、休まない女性もいるわけですから。
悪用する人がいないとは言えませんが、続出はしないと思います。

また、あまりに濫用されると会社側も困るので、
それなりの対応はしてくるはずですよ。
ずっと出勤せず、お金を受け取ることはできないでしょう。

生理休暇を取ったときに遊びに出かけて、懲戒解雇になった例もあるようです。
悪用すればペナルティが発生します。


>しかし5日なら有り得ます。
 あり得ます。

>月曜日~金曜日は生理休暇→土日に回復→翌月曜日に再発して金曜日まで生理休暇、これを繰り返した場合は?
 あり得ません。
 生理というのは子宮の内膜が剥がれ落ちるという現象です。
 その後、人によりますが、3週間かけてまた子宮内膜が分厚くなっていくのです。
 そして、受精卵が来なければ、剥がれ落ちるということが繰り返されるので、2日でまた生理ということはあり得ません。はがれるべき子宮内膜がないですから。
(生理が来る要件に排卵された後という条件も加わるので、何度もいくらでも生理になるわけではありません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたをベストアンサーに選びます

お礼日時:2020/10/15 08:39

再発??


それ婦人科系の病気ですよ
    • good
    • 0

一度も???


せーりは1ヶ月も続きませんよ??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!