dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から付き合いのあるディーラーがあるのですが、めぼしい中古車を他店(同メーカーの正規ディーラー)で見つけて購入を検討しているのですが、他店ディーラーで購入だけして、アフターメンテナンス等は付き合いのあるディーラーにお願いしようかと考えているのですが、ディーラーからしたら他店で購入した車のアフターメンテナンスは迷惑がられますでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

購入した店(ディーラー)からは、少し迷惑がられる。


付き合いがある店(ディーラー)は、大歓迎

どうしても、お店って、本業のメンテで利益をあげるようにあっていますから。

今まで、一切付き合いのないディーラーさんで、他メーカーの車の点検を・・・といったら、
営業は、「ぜひご検討をお願いします。」
店長は、客に対して「今からでも点検出来ます!」 整備には「○○のエレメントあるのか?」

これってありますからね。
整備士は、ちゃんと仕事をやってくれますし・・・

点検とか現行の車検なら、他のディーラーさんでもやってくれますが、故障の修理なら、他メーカーだと、無理だったりするのが現状ですね。
他メーカーだとバッテリー交換でも、バッテリー交換は出来るが、メーカーのディーラーさんに行き、リセットしてもらわなければならないことがある。
    • good
    • 0

アフターメンテといっても当然有料ですから、整備部門では売上げになるのです。


従って、どこで買おうと整備だけのお客でも歓迎されます。
  
私も同じ事をした事がありますよ。
特に嫌な顔はされませんでした。
    • good
    • 0

他メーカーだと付き合いがあるディーラーでも嫌がられますが同メーカーなら点検やら修理やらでかえって喜ばれますよ。


他のメーカですとコンピュータ関係の診断が難しいからです。
    • good
    • 0

今時、仕事が欲しいので、どこで買われた車でも入庫はしまね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!