dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接受けた会社なのですが年間休日107日はきついですか?
仕事は現場代理人です。

A 回答 (4件)

比較対象ではないかもしれませんが、コンビニの店長などは年中無休ですよ。


1日の中での休憩時間は自由ですが・・・
    • good
    • 0

労働基準法ギリギリの年間休日日数は105日ですから、107日はいちおう労働基準法を満たしています。



現場代理人は建設業でいう作業所の現場代理人を務めるってことでしょうか。かなりの経験がないと現場代理人にはなれませんで、現場代理人を務めるってことは経験が十分にあるはずなので、年間休日107日がきついかどうかは分かるでしょ。

土木の現場なら雨の日は仕事にならないので手持ち無沙汰だし、大きな現場を竣工させれば、まとめて休みをくれることが多いので、表向きは107日でもいいことがあるのではありませんか?
    • good
    • 0

法的な話ですか?



年間休日は「毎週1日」または「4週間を通じて4日間」が最低ラインで、大体中小零細が9割を占めるこの国での平均は105日です。
なので、107日あるのであれば平均的なので法的に何の問題もないですよ。

きついかどうかは人によるのでご自身で判断してください。
    • good
    • 0

120は欲しい所ですけど問題は勤務時間


給与もですけど勤務時間大事
そこさえ問題ないようなら耐えられます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!