プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻の祖父母が亡くなったときの忌引きって普通1日ですよね?
遠方の場合は2日間休みを取ってお通夜、葬儀両方参加というよりも、お通夜だけは不参加って形のが多いですか?

A 回答 (5件)

>妻の祖父母が亡くなったときの忌引き…



公務員でない限り法令類による縛りは一切なく、個々の企業が独自に決めていることですから、それが普通だとは決して言い切れません。
0 日の企業もあれば 3、4 日もらえる企業もあるでしょう。

>お通夜、葬儀両方参加というより…

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。

喪主は故人の子供が務めるのが一般的ですが、喪主から見て「姪の婿」までは近い親戚の内ではないでしょう。
結婚式で見かけただけで、その後は全く顔を合わせたこともないのが実態ではありませんか。
もしかすると結婚式にも呼ばれていなかったかもしれません。

あなたの妻が“女系家族”であなたはそこへ婿入りしたのでない限り、わざわざ有休を使って遠方まで押しかける必要性はないですよ。
    • good
    • 0

これらに普通はありません。

会社の規定に則るものなので、法律で定められたものとは違います。

また、それらは、当人の考え方もありますので、有給などを使いながら調整します。
    • good
    • 1

忌引き休暇の日数は、法での規定はないので、


企業ごとの規定になります。
その日数の目安として、ご参考、
https://www.osohshiki.jp/column/article/270/

葬儀への参加については、
奥さんのご兄弟に合わせる(相談する)ほうが良いと思います。
普通は、片方にのみでるのであれば、
偏らないように話し合いで分散するようにしたりもします。
    • good
    • 2

> 普通1日ですよね?


会社により様々。
  
> 遠方の場合は2日間休みを取ってお通夜、葬儀両方参加というより
こちらも家族との関わりが濃いか、薄いかで変ります。
  
どちらも一括りで考えることは出来ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社的には配偶者の祖父母で2日間取得は非常識じゃないんですか?

お礼日時:2020/11/09 13:41

有給使うんじゃないですかね。

私ならそうします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています