プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の祖父がずっと体調を崩しております。

さきほど実母より連絡があり病院から家族はくるようにと
言われたそうです。

1ヶ月くらい前から念のため・・・とイザというときのために
準備はしていましたが、ここで休暇について気になりました。

主人からすれば義理の祖父になります。
慶弔休暇は取得できないかと思います(会社の就業規則によりますが)
この場合、一般的に休暇(有給休暇の場合)は何日取得
しても大丈夫でしょうか?

もちろん仕事の都合もあるでしょうから、無理に何日もとは
思っていないのですが、世間一般的にどうか知りたく質問しました。
よろしくお願いいたします。

じいちゃんっ子だった従姉妹夫婦はきっと3日から1週間は
取得すると思います。
私達夫婦は仕事の都合もあり2日か長くて3日が限界です。
特に主人の場合は義理の祖父母であまり長く休暇を取得するのも
どうかと思っています

A 回答 (3件)

こんにちは。



私の職場の規定では、血族の祖父母の忌引きは3日
姻族の祖父母の場合の忌引きは1日です。

とりあえず、旦那さんの就業規則を確認してみて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1904894.html

参考URL:http://www.sougi.com/infomation/knowledge/pholid …
    • good
    • 6

遠方で往復の便が悪い場合を別にして


通夜:午後半休
葬儀当日:全休
ぐらいではいないでしょうか

同居だったり喪主・施主であれば別ですが・・・・
あと、どれぐらい親交があったかとかお世話になり度もありますが
結婚式のときにあったきりだとか、そういう感じでしょうかね

嫁側の祖父母であれば、質問者さんだけでだいじょうぶかと思いますよ。失礼にはあたらないでしょう。

お母様から連絡ということは、お母様方の祖父なんですよね?
    • good
    • 3

私の場合は、一日の休暇を2回程度でしょうね。


私の祖父母の場合は、私だけでしょうね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!