アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は公的機関に勤める者(端的にいえば公務員)ですが、この度、長期勤続休暇いわゆる「リフレッシュ休暇」を2日間いただけることになりました。 
 そこで、自己の見聞を広めるべく旅行の計画を立て、例年有り余る有給休暇と連結し、3日間の休暇を申請したところ、上司からリフレッシュ休暇と有給休暇を同時に取得することはリフレッシュ休暇の主旨に反する、という理由で認められませんでした。
 さらに上司はリフレッシュ休暇を利用しての旅行そのものにも難色。労働基準法の条文を読むと、明らかに上司の独善的な法律無視の行為のように思われるのですが、いかがでしょうか。労働問題に詳しい方、ご意見をいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

> 主旨に反する、



リフレッシュ休暇=有給休暇です。
労働者が自由に利用できるものです。
むしろ自宅でゴロゴロしてろって方が主旨に反します。

厚生労働省ホームページ - リフレッシュ休暇制度
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/refre …


> リフレッシュ休暇を利用しての旅行そのものにも難色。

厚生労働省で紹介されている体験事例には、ドライブ旅行、沖縄でダイビング、世界遺産を巡り歩く旅などが挙げられています。

--
> 明らかに上司の独善的な法律無視の行為のように思われるのですが、

その通りです。
どこに持って行ってもそんな主張は通りません。

軽い対応から順に挙げてみると、
・労務関係に詳しそうな上司や人事などの課に確認する。
・労働基準監督署からFAXで「これこれこういうケースはどうか?」の回答を受け取り、上司に提出。
・職場の労働組合に相談。
・上司から文書で却下の回答を受け取る。
・労基署に持ち込み、相談。
・公的な労働組合の団体に相談。
とか。


労走者の正当な権利を行使する範囲ですので、上司も会社も干渉できません。
「円満」と「泣き寝入り」は違いますので、円満な業務の継続を望むのなら、主張すべき事は主張した方が良いと思います。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/refre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 neKo_deuxさん、精緻な回答ありがとうございます。ずいぶん勇気づけられた思いです。
 neKo_deuxさんのご意見を参考に地元の労働基準監督署の相談窓口に電話を入れたのですが、その紋切り型の対応には閉口してしまいました。「所詮、公務員はこんなもの」といった批判が聞かれそうです。同じ公務員として恥ずかしく思いました。

お礼日時:2005/09/16 19:43

No.2です。

訂正です。
最後の行の「具体的にどのような内容は……」の部分は、「旅行そのものにも難色」のあたりを(旅行だから認めなかったと)読み違えて書いたまま修正し忘れてたものです。
「年休との連結は主旨に反するのか」とあたりに読み替えてください。

それにしても「旅行そのものにも難色」……。
リフレッシュ=休養 なのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざNo2をありがとうございます。
今回の件でレフレッシュするどころか、仕事に対する「ヤル気」が減退してしまいました。

お礼日時:2005/09/16 06:10

公務員です。

うちの自治体にもリフレッシュ休暇制度
(「心身のリフレッシュ及び健康の保持増進を図るため」)
があります。
来年対象で、まだ詳しく調べてないのですが。
有休は理由を問わない建前なので、それとの組み合わせをどうこう言うのもおかしいと思います。

ちなみにうちの夏季休暇の場合、「土日とつなげたり有休と組み合わせて、なるべく連続して取るべし」とのお達しが、毎年来ます。仕事や同僚とのやりくりの実際はともかくですが。


休暇制度を担当している部署(人事課?)に問い合わせ(具体的にどのような内容は認めてもらえるのか)してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
同僚は今回の休暇を気持ちよく取得できるように、これまで仕事のバックアップをしていくれていただけに今回の上司の対応に納得できないようでした。

お礼日時:2005/09/16 06:07

公務員さんですか、本当は法律上はかまわないのですが


あの世界は暗黙の了解ってやつがかなりあるみたいですからね

私ら一般人でもなかなか有給は使えません
会社にも迷惑をかけそうだし、
有給は何かあった時に合わせて使うみたいな所がありますから
(結婚や、肉親の慶弔時)

さっきも言ったように暗黙の了解ってどこにでもあるものです
失礼ですがまだお若い方ですか??
その場合は生意気だと思われる事もあるでしょうし

上司ともめ事(労働基準法)を起こす場合は辞める事を前提にと
考えた方がいいんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。私自身、公務員こそ法律に則り、職務行うきだと考えたものですから。
 なお、リフレッシュ休暇をいただけるということはそれなりに勤続年数があるとお考えいただければ幸いです。10年に一度の休みなもので、有効に活用しようと考えるのは不徳の致すところでしょうか。

お礼日時:2005/09/16 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!