プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン24時間 電源つけても
大丈夫ですか?

CPUの温度を見る
ツールをみたほうがいいんでしょうか?

パソコンは、マザーボード
電源から壊れるといいますが・・・

デスクトップです

A 回答 (14件中1~10件)

パソコンそのものは他の家電に比べて性能が非常に高いため、好ましくはないでしょう。

機械として起動し続けているわけですから。

人に24時間起きていてくださいと言っているようなものかと。

単純にバッテリー、パネルの老朽化に繋がります。
    • good
    • 1

>パソコン24時間 電源つけても大丈夫ですか?


24時間後には電源切るんですか?なら心配いらないんじゃない

>CPUの温度を見るツールをみたほうがいいんでしょうか?
そうしたいならそうするほうがいいんじゃない

業務用のPCというかサーバーなんか24時間どころか何日間も連続運転してます
もっとも家庭用には及ばない信頼性の装備の上ですが

家庭向けPCをずっと電源ONのまま連続運転したいんですか?
その用途には信頼できる機器を選ぶことをオススメします
粗悪品だとさっさと死んだりします
    • good
    • 0

PCにもよりますが ちゃんとしたインテルが入ってるようなメーカーなら デスクトップなら大丈夫 大体サーバーとして使える様に設計しています。



倉庫管理のMacmini かれこれ10年サーバーとして使ってるが大丈夫だよ。
    • good
    • 2

まず、室温35℃越えの部屋で24時間CPUフルパワーで回すジョブを何日も流してる・・なら検討用。

私も一度CPU潰したことがあります。
でも、通常使用ならCPU利用率50%で頭打ちですよね?
湿度が100%近いだけならONのままがいい。

ハード面で言えば、
例えば、サーバーとかは電源を入れっぱなしを前提に設計されてます。逆に、電源のオンオフに伴うサージによる劣化を嫌う。
実際に、大抵の電気機器の信頼性試験には、電源オンオフ耐性ありますよ。
埃っぽい部屋で使ってる場合は、回りっぱなしのファンが埃を引き込んじゃうかもですが、常時ブンブン回してる訳じゃないなら問題なし。フィルターや酷い時はボードの掃除はチェックするべきですが・・・

ソフト面で言えば、
使用法やメモリ容量によりますが、ときどき再起動してリフレッシュしないと動作が遅くなったりする事があるなら、考えた方がいいですね。
    • good
    • 1

>パソコンは、マザーボード


>電源から壊れるといいますが・・・

信頼性の低いパーツを使っていたり、組立が下手なら十分あり得ますが、
日本国内で生産販売されているパソコンで、そのような事は滅多に起きません。
(電解コンデンサ問題はあったけどね)

例えば自分の場合、
1日24時間、CPU負荷100%で稼働させて、
マザーボードやCPUが壊れたことは一度もありません。

20年くらいそんな使い方をしていますが、
壊れるのは【すべて】電源ユニットです。
(水冷のポンプがダウンして空冷にチェンジしたのはノーカウントで…)

・・・
ちなみに3年から5年で調子悪くなります。
電源ユニットを交換すれば元気になりますが、その頃には陳腐化しているので買い替えが正解な利用をしています。
……電源ユニットをいくつ潰してきたかなあ…9号機までは数えた……

工場の制御用コンピュータとして常時稼働で使われているパソコンを、
定期点検時にメンテナンス目的で電源を落としたら
 ” 二 度 と 電 源 が 入 ら な い 状 態 ” 
にしたことは何度もあります。
これも、納入から3年くらいのパソコンでしたね。
もちろん電店ユニットの故障が原因です。


・・・

そんなわけで、よほど過酷な状況下でなければ簡単に壊れるようなものではありません。
また、壊れたとしても修復は可能。
    • good
    • 1

CPUが限界まで負荷かけまくりだと逝ってしまいますけど、一般利用のパソコンでは壊れる事は滅多に無いでしょう。


マザボやグラボが壊れるのは仕方ないかな稼働率よりも、品質/アタリハズレ/寿命でしょう。

よく、企業のパソコンでは、24時間稼働にしていた方針はありましたよ。

CPU/メモリ/マザーボード/HDD,SSD/だと、こまめにON/OFFするよりも、24時間稼働している方が壊れません。
24時間稼働で、寿命が早まるのは、電源とモニターです!
(HDDはどちらか良いのかは難しい判断ですが、壊れた結果論ですw)

パソコンに膝が当たった衝撃で、電源が逝った事がありました・・・

--------------------
CPUの温度は、高負荷を掛ける人なら見たほうが良いと思います。
起動時とか高負荷中には、更に負荷を掛けないようにしたり、内部暴走がわかりますから、その目安です。まあ、ファン音でなんとなくわかりますけどね。
タスクマネージャーでも出来ますけど、温度計やメーターツールをデスクトップに置いておけば、ひと目で判断できますからね。
    • good
    • 1

会社のPCの多くは電源入れっぱなしですけど、問題となったことはほとんどありません。



問題となったケースでは、CPUやグラフィックカード、電源、マザーボードのネットワークチップなどについているヒートシンクにホコリがたまり、冷却効果が下がることによるものがほとんどです。

ホコリの多い場所を避け、定期的に掃除をするようにすれば大丈夫かなと思います。保証はしませんけどね。
    • good
    • 0

日の当たらないところ、通気が良いところなら、可能です。


サーバールームのPCは年中稼働してい
閉め切った部屋で放置していたらボヤを出したって言う人いました。
    • good
    • 0

一般的なパソコンは、一日 8 時間稼働で寿命を計算する場合が多いですが、あくまでも計算上の話ですから、実際は 24 時間 365 日の稼働も可能です。



また、頻繁に電源の ON/OFF を繰り返すより、電源を入れっ放しの状態を維持し、使わない時はスリープで省電力化してある方が、全体的ストレスが少ないと言う考え方もあります。電源の ON/OFF は、それだけでかなりの負担になると言う訳です。

私もそれを実践しています。ほぼパソコンの電源は入れっ放しで、使わない時は一定時間でスリープに移行します。こうしておくと立ち上がりも速くなり、コールドスタート(完全 OFF から立ち上げる)よりは、ストレスが少ないでしょう。たまに再起動やトラブルで電源を落とすことがありますので、完全に 24 時間 365 日の連続稼働と言う訳ではありませんが、電源を OFF になっている時間は殆どない状態です。

パソコンを連続稼働させる場合は、状態の監視は大事です。特に CPU の温度は常に監視しておいた方が良いでしょう。下記の CoreTemp は、常駐してタスクバーの通知領域に全コアの温度を表示することができます。これは、かなり便利ですね。

シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …

それ以外の、各ファンの回転数やグラフィックボードの動作状態などは、下記のフリーソフトで表示できます。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

更に、細かいパソコンの情報は、下記で一括で表示可能です。

ハードウェア情報の表示、システムの健康状態チェックツール
https://freesoft-100.com/review/hwinfo32.html

「Sensors」 をクリックすると、パソコンの状態をかなり細かく表示してくれます。普段はあまり見ることのできない、各電源電圧を見ることもできます。

パーツの故障については下記をご覧ください。

どのPCパーツが故障しやすい?
https://pcinformation.info/use/pc-parts-easy-bre …

これは 2006 年の記事を元に書かれていますので、HDD が一番になっていますが、現在のシステムドライブは殆どが SSD に置き換わっていますので、滅多に故障はしないと思います。下記は、2018 年の記事で、より現実的です。

パソコン(PC)パーツの中で一番故障しやすいパーツと症状
http://kaisyayametaitoki.com/2018/09/20/post-791/

グラフィックボードは搭載していない場合もあるので、実質的には電源がトップになるような気がします。電源は予備を用意しておくと、いざと言う時に交換できますね。
    • good
    • 1

デスクトップも種類で変わると思います


メーカー製?
自作?
また設置場所も関係します
吸排気の良い環境
(ホコリの溜まらない場所)
必要になれば 年間冷房が出来る所
性能&品質の良い耐久性の有る電源
(数千円の物では 怖いですね)

昔は NECのデスクトップでチャレンジしていましたが 結構壊れずに動いてました

今は 24時間 365日動かしても大丈夫と確信を持ったパソコンを使っています

壊れるのは HDDや電源です
品質の良い物を選べば 中々壊れません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています