アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値38からいい大学に行きたいんですけどどうしたらいいですか?勉強方法とかあったら教えてください!

A 回答 (8件)

僕は、


例えば12/13に模試があれば、
日数を逆算して「毎日が仮想模試」なかんじですね。
だいたい2週間前からやりましたけど。


範囲外のとこは1秒も勉強しないし、
前の模試結果とか参考にして○の範囲は絶対に7割を取る、とか重点目標を決めてました。
そこが「取れる」って思うまで何回も暗記するし、演習しまくるのです。

結果的に取れる取れないは別にして「絶対に勝つんだ」みたいな気持ちです。
他のことは何も考えません。1,2点を取るためなら何でもやるよ!
て感じですね。
そのへんのこだわりがない人は受験では弱いかなと思います。政治家や官僚はオラオラしてる人多いじゃないですか((笑) 性格悪いというか。
けど、それくらいじゃないとなかなか勝負には勝てないのですよね。

で、それがすぎれば、1月、2月と同様にやってくわけです。
それだけやっても取れない時は取れないのですけど。
てもそうやって集中して取り組んでたら、どっかのタイミングでイケるってなるのですよ。

あと親とか先生はモチベにならなかったけど、友人には凄く助けてもらったので、コイツに恩返したい!
良い結果を出して喜んでほしい!
て気持ちはありました。
僕は自分のために〜だけだと頑張れない感じでした(内心、大学なんて入れたらどこでもいいわー、みたいな気持ちもあったし)。

だからあなたの中で何がモチベになるかはわからないけど、あなたのやる気を引き出すガソリンを見つけて火をつけられると良いですねー。
火がつくのが待つのは薦めません。かんたんなものからで良いから当たり前に毎日やって、そのモチベはしんどい時のブーストに使うのです。
    • good
    • 0

僕は(一応進学校だけど勉強しなかったんで)、


偏差値35くらいでしたけど、結果的に70くらいになりました。

僕の場合は勉強法の本を読んだり、独学、賢い友人に聞くとかでしたね。けど、それでは限界があるかなあと思います。やはり不安感あったし、独学だと悩みが多かったです。

個別でも集団でも良いから、ちゃんとしたプロに習うほうがいいと思います。塾いけや、てことです。


あと僕の経験で言うと、特別な手法とかないです。
中学受験や大学受験と同じですね。
暗記して演習してをやり続けて、模試を受けて偏差値を上げる。
それしかないですね。

あと男子に多いのは巨大すぎる目標を掲げること。
当たり前なんですけど、1時間で難問を2問やって、正答率が50%よりも、
平易な問題を10問やって80%の正解率のほうがずっと多く早く偏差値は上がります。
また配点が50点や100点の副科目より、配点が200点ある英語のほうが大事です。
当たり前なのに、意外と見えてない人が多いです。
また、毎日○時間勉強する!とか言わないで、1,2時間だけでも、長文2.3テーマ、英単語と漢字の暗記を40ずつとか欠かさずしたほうがずっと偏差値は上がりやすいです。

歯磨きみたいなもんですよ。一日10時間歯を磨いても歯はきれいにならないし。
それよりは毎日30分を2回、365日欠かさず、目標を決めて磨くほうが歯はきれいになるでしょ?
勉強もそんな感じ。そりゃ長時間やるにこしたことはないけどイスに座ってるだけではなんの意味もないです。
かんたんな単語や漢字からで良いから毎日やることですね。

あとモチベ的にはウィキペディアで志望校調べるとか、
過去問分析してみるとか、oc行くとかですね。
東大早慶受かる子とかは、割とキャンパスの画像を待ち受けにしてたりしてましたね。
それくらい「イタい」ぐらいのほうが受かりやすいです。言わばオタクとかマニアみたいな感じですね。
きれいにカッコ良くやりたい人は、あまり伸びないです。
    • good
    • 0

先ずは、全国模試を受けて、自分の実力、偏差値を知る。


50以下であれば、来年、一年かけて勉強し、再来年の入試を期す。
50以上あれば、レベルに合う大学入試にトライ。

高校の担任に相談しましょう。
    • good
    • 0

小5からやり直す

    • good
    • 0

偏差値というのは、平均点が50になるような指標です。


では、どの集団の平均点なのか。それが模試によって異なるので、数字だけ持ち出されても何のことか判らないのです。
何の模試、どんな物で偏差値が38だったのか、をきちんと書いてください。
中三時、公立中学で受けた模試・実力テストで偏差値38なのと、大学入試の進研模試で偏差値38なのと、大学入試の河合塾の模試で偏差値38なのと、などで、それぞれ学力がまるで違い、まずすべきことも大きく異なるでしょう。
中三時に公立中学で受けた模試・実力テストで偏差値38だった場合は、小学校の学習内容から見直す必要がありそうです。
最低でも、中一の学習内容からは全部やり直しでしょうが、中一の学習内容が身に付いてないのは、小学校の学習内容が身に付いてないからであることが多いので。
大学入試の河合塾の模試で偏差値38だった場合は、ごく普通の公立高校入試過去問を、大学入試科目の関連科目・分野について解いて、安定して8割取れるかどうかを見ます。
ただし、難関進学校用の難問が混じっている場合は、それは除外して構いません。
安定して8割取れない場合は、中学の学習内容をチェックする必要があります。
取れている場合は、まともな進学校の高一の学習内容からやり直しです。

などと変わります。
基本的に、中学とまともな進学校の学習内容抜きに、一般的な大学に受かることは不可能です。
歩けないならサッカーができないのと同じです。
    • good
    • 0

入れる大学を「いい大学」と思うしかありませんね。

    • good
    • 1

希望を持つこと自体はいいんだけど、ここで聞いても限界がある。


東大に受かった人の勉強法が万人に共通する最良の勉強法っていう
わけではないし。

今、何年生なのかとかいい大学とはどのあたりまで指すかとか、
理系なのか文系なのか、今の偏差値は38なのかもしれないけど、
中学校、場合によっては小学校のどのへんまでさかのぼれば
ちゃんと理解しているか、などなどいろいろな背景がわからないと
あなたに適切な勉強法を示せない。

特に重要なのは最後ね。基礎は重要だから。
    • good
    • 0

家庭教師を付けましょう。


一人では限界があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!