プロが教えるわが家の防犯対策術!

河合の全統記述について質問です。
私は数Ⅲ型を解いて偏差値63くらいでした。数Ⅱ型の文系の子で、普段塾で数学たまに同じ講座になるのですが、おれより全然できないのに数Ⅱ型を解いて偏差値65をとってました。そういう現象かちらほらとあります。やっぱり母体の差でしょうか?

A 回答 (4件)

偏差値は標準偏差と平均点に関係します。



マーク模試の数学で数学Ⅰを間違えて模試で選択しましたが、この時に受験科目を数学Ⅰにしたところ、偏差値90という値が、満点でもないのに出てきました。

一方ⅠAでは満点も何回も取ったことがありますが、偏差値は80すら超えません。

標準偏差が低く、平均点が低いと偏差値が高く出やすいのです。
    • good
    • 0

いかに数をこなすか


いかに当日こなした問題が出るか
なので、模試の結果を考えず
今は数をこなして失敗を理解して下さい
A判定貰ってても落ち
D判定貰ってても受かるのが
当日のテスト内容です
    • good
    • 0

そもそも、数Ⅲ型と数Ⅱ型では問題のレベルが全然違います。


(おそらく数Ⅱ型は数学Ⅱ・Bまでの範囲で、数Ⅲ型が数学Ⅲ・Cまでの範囲と思います。)

あなたが数Ⅲ型ということで理系の大学を志望されていると察します。

彼は文系の大学を志望されているとのことで
文系の大学の入試試験では数学Ⅱ・Bまでのレベルしか問われないから数Ⅱ型を解いただけ。

ですので彼の偏差値と比べないようにしましょう。

比べるなら同じ数Ⅲ型を受験した友達としましょう。
    • good
    • 0

問題がその人にとって解きやすかったり、以前類似したものを解いたことがあったりしたのではないでしょうか。

私も文系で数学は苦手でしたが、河合記述を3回受けて第2回目で偏差値70近くでた時はビビりました。(第1回:54.9 第2回:69.2 第3回:60.8)
ちょうど得意な単元だったんです。センターはほぼ全範囲出ますが、記述はそうではないのでバラツキが出るんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!