アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年(来春?)受験をする者です。
模試の自己採点があまりに怖くてできません。
全力で頑張ったけれど,点数が低かったらと思うと余計できません。
これまでの模試の結果はいいほうです。
第一志望校の合格ラインにも十分届いています。
ただ,親のことを考えると,ここで点数を下げてはいけないというプレッシャーがものすごくて,
本当に結果を見たくないです。
(いずれは見るときがやってくるのでしょうが・・・。)
こんな自分に,模試の結果を見るときの心構えを教えてください。

A 回答 (2件)

模試の意味は「出来たところを確認する」とか「偏差値を見て合否判定に一喜一憂する」というのではありません。

自己採点をして「自分のできなかったり間違って覚えていた部分」を訂正するのがその主たる目的です。どんなに模試が良くとも「本番の合格」とは関わりません。そこで、質問者の方に模試の3回の利用法を説明します
1模試を受けた時(入試の模擬体験ができます)
2模試の自己採点をしたとき(自分の学力の足りない部分が分かります)
3模試の結果が返ってきたとき(全国のライバルとの学力が比較できます)
こうしたことで、自分の学習を改善していくのが模試の意味ですから、けっかを「合否判定」だけで考えるのは、模試を本来の意味で活用していないことになると思います。
    • good
    • 2

しなきゃいい。


いずれ点数が付いて帰って来るんだ。
それまでビクビクしていればいい。

・・・
ていうか、間違えたところをいち早く勉強し直すために行う行為だ。
点数を見て一喜一憂するだけなら、採点された結果が返ってくるのを首を長くして待ちましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!