dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

癌を消す情報を纏めたものを、以前、メルカリで出品したら、内容を見られた後から(取り引きメッセージで内容を先に伝えたら)、隠蔽されました。

やはり、うわさ通り、癌は消せる情報を世界的に隠蔽されているようです。

この癌について纏めたモノをどう思いますか?

https://drive.google.com/file/d/140grIPf0AnZtzPY …

また、過去の福井新聞を引用しますと、乳酸は癌の発生起源なのですが、こちらも現在は、隠蔽されています?!

https://drive.google.com/file/d/1ZYLtIMfwuE5Dx4i …

お知り合いの方へ拡散して良いです?

A 回答 (3件)

最後に、一つお教えしておきますが。



PET検査などでは、がんを見付ける事は出来ませんし、確定診
断に用いる事もしていません。(出来ません。)

全てのがん種に於ける、診療ガイドラインを全て確認し勉強をし
なさい。

診療ガイドライン=各がん種に於ける、検査法、治療法などエビ
デンスの高い物をまとめたガイド書の様な物

浅薄で専門知識の有る者に、汚い言葉で罵り、対峙するのは辞め
なさい。(御自分が大恥を曝すだけです、、。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんたは、支離滅裂なん?
ペット検査で癌細胞がわかるって、医学界が言ってるやん!文句あるなら、医学界にいいよ!それにしては、なんの回答も出来ないね!

それで?色々網羅?したあなたは、どーやって癌を消す事ができるん?

言ってみてん!

お礼日時:2020/11/27 12:39

はっきり言うと、「バカバカしい、」と言う事です。



1個人の医師や、マスコミなどが何を書こうが、医学界全体では
癌が消える事や、乳酸が癌の起源説、クエン酸云々などは医学学
会で見たことも聞いたことも有りません。(研究発表テーマにさ
れた事もありません。)

個人開業の医師などは、独自のガン治療法を謳っていますが医学
会ではその様な事は誰も相手にしていません。

貴方も含めて、その様な事を信じ、実践するのは勝手ですが、そ
れが医学会全体の見識だと言うのは、無知蒙昧です。

私は、実際の医療に携わっている者なので、空想SF世界のお話
しにはこれ以上お付き合いは出来ませんので回答はこれにて終了
します。

せいぜい癌ビジネスの餌食にされないよう、注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前やん!世界的に隠蔽されてるんだから!

あんたみたいに、医学界に属しながら?何の疑問も持たない文系やろうとは違いますのん!

ペット検査で癌が分かるの、どーして?答えてみてん!

菌は糖分を餌にする!

しかしな!これらを医学界で言うなら、抹殺されかねないね!?

てめえより、人は救えそうやわ!
この件を覚えておいてね!

かならず、世の中を変えるし、病は周波数を利用して再生?から救える事実を示すのみ!

結局、あなたは、否定しかしない!理論がない!だから、あほなんでしよ!いつまで経ってもバカのまま。

悔しかったら、なぜ、ペット検査でブドウ糖をぶち込むのか答えてみてん!!

お礼日時:2020/11/27 12:22

今まで、その類いの民間療法や机上論は何百と有りましたが、未だ


なんの臨床実証、エビデンスも無く、一部の方々の癌趣味の世界に
なっています。)

いくら効果が有る、癌が消えて無くなる、腫瘍が小さくなるなどと
声高らかに謳って見たところで、臨床実証、エビデンスが無い限り
は広く世間に浸透する事は有りません。(それは単に趣味の世界で
す)

趣味(ホビー)の世界で遊ぶのは個人の自由なでの、どのような治
療法を実践しようとも一向に構わないとは思いますが、大衆を間違
った方向に誘導する事は慎まなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、何の証明もなく、一意に、医者の言う内容意外を総まとめにしてるだけでしょ!

わたしは、、医師の言う内容もまとめ、辻褄が合う事を書いてます!福井新聞も言う!

癌の発生起源は、乳酸。
他の医師も週刊誌で言っていた。
『乳酸をクエン酸で消費すれば、癌は消える!しかも、クエン酸は体液をアルカリ化する。』

ある、病院では、体液のアルカリ化でステージ4の患者を次々と退院させている!医者の親が言うのよ!エビデンスのあるやり方と!

シモチーニ医師は、癌はカンジダ菌と言い、重曹だ消せる!乳酸は、発酵すれば酵母菌に変化する!
菌は、アルカリ性で消せる!

全て、事実に基づいてますよ!

読んだん?

お礼日時:2020/11/27 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!