プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近WindowsMeを使用し始めました。
バックアップソフトについて教えてください。
OSに「システムの復元」という機能がありますが、これと市販のバックアップユーティリティ(たとえばDriveImageなどのようなHDをクローン化できるソフト)との大きな違いは何でしょうか?
プレインストール済みのPCを使用していますが、後から自分でインストールしたソフトやその設定まで含めて100%完全に元の状態に簡単に戻せるようにするにはやはり市販の
ソフトを購入した方がよいのでしょうか?バックアップ先としては40Gの外付けHDを持っています。
とにかく時間をかけずにかつ完全に元の状態に戻せるようにしておきたいのでおすすめのソフト等ありましたら
教えてください。また、「バックアップソフトはDOSモードで実行するものがほとんど」と聞いたことがあるのですが、これって、面倒なことなんでしょうか?DOSモードということ自体よくわからないので・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「システムの復元」は『レジストリ』を復元するものです。



「レジストリ」は大雑把に言うと「システムの設計図」でコレの一部が壊れると
システム自体が起動しなくなってしまいます。
「システムの復元」はレジストリが壊れる前の状態(前の日とか)に戻すもので
「レジストリのバックアップ」を取るものです。

ですので、再インストールをして真っ新なWindowsになったときのソフトウェアの
復元には使えません。

簡単にHDDのまるごとバックアップをするには下記のソフトが簡単だと思います。

参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/xcopy9x/xcopy9x_i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。目的は簡単にHDDを完全に元の状態にすることなので、レジストリだけではだめですね。xcopy9もさんこうにさせていただきます。

お礼日時:2001/08/19 05:49

OSに「システムの復元」という機能がありますが、これと市販のバックアップユーティリティ(たとえばDriveImageなどのようなHDをクローン化できるソフト)との大きな違いは何でしょうか?



レジストリを中心にするのはそうですが、ちょっと追加すると、バックアップ対象の拡張子が決まっているのがシステム復元です。EXE、DLL、VXD、COM、SYS などのシステム関連のファイルをバックアップする物です。
マイドキュメントや個人作成データなどのバックアップは行われないのが特徴です。
また、karnel、user、gdiなどのウィンドウズのコア(基幹部分)の復元やバックアップはできません。
バックアップと言うよりは、システムが不安定になったときの仮対処のような機能です。

ソフトを購入した方がよいのでしょうか?

まあ、あっても良いがなくてもいいです。
真っ新から再度インストールするときに手間がかかるので、一応持っておいた方が良いかもしれません。
でも、通常は重要なファイルをCD-RWやFDなどにできる限り保存していれば、やっぱりなくても良いですね。
(お金が、あるなら購入下さい)

また、「バックアップソフトはDOSモードで実行するものがほとんど」と聞いたことがあるのですが、これって、面倒なことなんでしょうか?

バックアップソフトがDOSで動くといっても、使い勝手は最近はそれほど難しくありません。心配いらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。再インストールに何時間もかかるのは耐えられないもので・・・。DOSモードといっても難しくはないのですね。ソフトの使用を検討してみます。

お礼日時:2001/08/19 05:55

>>OSに「システムの復元」という機能が・・・・


詳しく調べた訳ではなく経験から言うとレジストリの復元が主な機能だと
思います。壊れたファイル(EXEやDLL)はSFCの機能で復元できます。
但し、元のCDがWindowsMeであれば問題ありませんが、追加でセットイン
ストールものだと解らない(特にDLLは自分で履歴管理しない限り不可能)
従って、バックアップソフトではありません。

次にDOSでのバックアップは、
DOSモードで動作するのは、Windowsが使用中で排他制御(他のソフトが
使用できないモード)のかかっているファイルが幾つか存在します。
これも、バックアップしないとWindowsを正しく復元出来ない為に、Windows
が動いていない環境で保管する為でしかたないと思います。

バックアップを短時間に済ませる方法は幾つもあると思います。とりあえず
2つを挙げておきます。

1.バックアップのサイクルを決める
  一般的?なのは、一週間運用でバックアップを取ります。
  初日は全てをバックアップし2~7日は更新分だけを取ることで時間を
  短縮します。個人でしたら、一週間を長く取ることも可能ですが復元も
  考えて期間を決めることです。

2.パーテションを切ってデータ部分をバックアップする。
  1個のHDをそのままCドライブとして使うとトラブルを起こすと全て
  が失われる危険があります。そこで、システム、アプリケーション、
  データとパーテションを切って論理的にHDを分割します。
  バックアップを取らないと復元出来ないのがデータですから、データの
  ドライブだけをこまめにコピーするば良いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。データのバックアップは今でもとっているのですが、トラぶったときにOSや各種ソフトのインストールに何時間もかかるのがいやなのでバックアップソフトの使用を検討してみます。

お礼日時:2001/08/19 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!