アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代前半の頃、大学にも行かず、最初に就職した仕事を半年で辞めた後、
深夜のコンビニ、パチンコ屋の清掃、ラーメン屋、スーパーの品出し、授産施設の補助など
最低賃金のアルバイトばかりしていたのですが、

そこで同じように働いているアルバイトの人たちによく好きな音楽や趣味を聞かれ、
クラシック音楽やクラシック文学が好きだと答えたら、必ず引かれたり、嫌な顔をされていました。
「自分たちは底辺だ。自覚したほうがいい」というようなことを言われ、煙草・飲酒等を勧められることもよくありました。
休憩時間に英語の本を読んでいたら、妙にそれを怖がられました。

低学歴や低賃金の人間がクラシック文学やクラシック音楽を好きだと、人は不快に感じるものですか。
感じるとすれば、それはなぜですか。

A 回答 (6件)

>低学歴や低賃金の人間がクラシック文学やクラシック音楽を好きだと、人は不快に感じるものですか。



まったく感じません。
学歴や収入と、音楽・文学・趣味・嗜好との関連はまったくありません。仮に低学歴・低収入の人はクラシックが不似合いというのなら、高学歴・高収入の人は演歌やロックを聴くのは不愉快?という論法になります。

>不快に感じるとすれば、それはなぜですか。
「クラシック」という言葉から来るイメージだと思います。
「クラシック」と聞くと、「高尚」「難解」という感じで、庶民のものではない、というイメージを持っている人も多いとは思います。
そのような人の中では、低学歴・低所得の人間が「クラシック」を聴いていると「アイツは見栄っ張りだ」というレッテルを貼られるのかもしれません。不似合い・不釣合いだという思い込みが、不快感を誘発させるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 13:21

No.2へのコメントについてです。



> 少し極端に書いて

 いやいや、さほど極端じゃないだろうと思いますよ。なぜなら、噂が噂を呼び、尾鰭が付いてどんどん変な話が流布するようになっていくから。
 言われたと仰るのとは意味が異なるけれども、
> 「自覚したほうがいい」
と思います。助け合わねばやっていけないギリギリの社会に居ながら「溶け込もうとしない奴」と見られるのは、実際、危険ですらありましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私がその場にいたのはもう昔の話ですが、溶け込もうとしなくてよかったと思っております。
当然ですが、実際には犯罪など犯したことはありませんし。

お礼日時:2020/12/03 08:42

低学歴な人はコマーシャリズムに踊らされ、現代商業芸術を消費する傾向があります。



一方で、クラシック音楽が好きで一生を捧げている人には貧乏人が多く、富裕層はど演歌など芸術性が低い芸能に大金を費やす人が多いのも事実です。

質問者さんの経験は貧富の問題とは関係なく、低学歴な人々の傾向と考えて良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 13:45

同じ土壌に引き寄せたいのだよ。

彼らは明らかに君より不幸だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「同じ土壌に引き寄せたい」
確かにそういった感じの方もいたように思います。

お優しい言葉を頂き、誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/12/02 13:44

私は不快には思いません。


クラシック自体が高尚な趣味だとも思いません。

もし同じクラシック音楽や文学が好きならそれで盛り上がるでしょうし
そうでなければ盛り上がらないだけです。

引かれたり嫌な顔をされたのは盛り上がらない以上に
貴方が背伸びをしているように見えたからではないでしょうか。

なにせ底辺という自覚があり、
タバコや飲酒を勧めるような人たちなので
こいつ何いってんだぐらいに嫌味に思われたかもしれません。

それに英語の本を読めるぐらいの知能があるなら
こんな場所には居ないはずなのにという感覚もあると思います。

本来なら貴方自身もそれに気付くべきで、
なぜそんな貴方がアルバイトばかりしているかという現状を
もっと不思議に思うべきなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

なぜ私がアルバイトをしていたかといえば、内向的・感覚過敏持ちの気質+ネグレクトの生育環境から緘黙や自律神経失調症等になり、そんな人間が得意な道、喋らなくてよい道を選べば一生不安症が克服できなくなると思い込んで、苦手な職人の道へ飛び込むという大失敗を犯したためです。
今はそれに気付いて、その頃とは全く違う仕事をしております。

「背伸びをしているように見えた」「嫌味に思われた」のですね。
分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 13:41

教養から推測するに、良い教育を受けていて、底辺に居なくて良いだけの能力があるに違いない。

なのに底辺にいる、ということは、特別な理由があってわざとそうしているに違いない。そして、煙草・飲酒もやらず、仲間に入ろうとしないのだから、その理由とは「底辺にいるのが居心地が良いから」ではないに違いない。すると、どんな理由だろうか。極悪犯罪のお尋ね者なのか、前科者なのか、すぐにキレで人を殺そうとする性癖でもあるのか、社会を恨んでテロや革命を準備しているのか、オカシな宗教や思想にハマっているのか、あるいは狂気に蝕まれているのか。そりゃ気味が悪い。だから君が悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、少し極端に書いてくださっているのだとは思いますが、
そういった誤解をされる方もいらっしゃるのですね。
「気味が悪い」、確かにそのような目で見られていたように思います。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!