プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プロジェクトを立ち上げるときは、「意図と目的を明確に」とよくいわれていますが、具体的に「意図と目的」の違いについて教えてください。

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 そのプロジェクトを企画したのはどういう考えで(意図)、最終的な到達点は何なのか(目的)。と言うことなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 8

言葉の使いようは組織によって違います。


うちでは目標と目的と言っています。
なぜ意図と言わないかと言うと、結果の評価が求められるからです。

貴方の所で言う「意図」は「上位目標」であり、「目的」はそのための当座のゴール(到達目標)でしょう。

例えば、販促品を配るという行動があり、売り上げが5%上昇するという目的があり、その結果シェアNo.1になるという目標(意図)があるわけです。
    • good
    • 0

「意図と目的を明確に」ということは、「意図と目的」=「意図(またはそれと同義である目的)」を明確に、ということにも解釈できると思います。



しかし、「言葉」ですから、指示者が「意図」と「企画」という言葉をどのような定義で使っているのかは面識もないので推測しかできないのですが・・・

-------------------------------------

業務でプロジェクトを立ち上げる際には、次のような手順で検討してみてはいかがでしょうか。以下では「意図」と「目的」を意識的に分けてみました。

□ プロジェクトを「5W1Hの法則」にあてはめる

<5W>
 Who(プロジェクトメンバー、主催者など)
 Where(空間、売場、劇場など)
 What(イベント、作品発表など)
 When(期間など)
 Why(企画意図)=意図

<1H>
 How(制作意図、作品選定など)=目的


たとえば「ビール売り上げアップ」プロジェクトの場合であれば

ビールを「低アルコールでビタミン豊富な健康飲料」「飲み会には欠かせないコミュニケーション飲料」と捕らえた上で、ビール販売による豊かで健康な社会づくりに貢献することが意図で

そのためにキャンペーンガールを派遣することで大型量販店での売り場面積比率を30%アップして販売金額を30%アップすることが目的

という感じで解釈してみました。参考になればさいわいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!