dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生です
遅いですが今冬から受験勉強を始めました。
そこで、今やっている私の勉強法が
学校の課題を省いた自分のやりたい(やるべき)勉強をタスクとして毎日やっています。
平日でだいたい3.4時間程度で個人的に悪くは無いと感じているのですが、アドバイスがあればお願いします。

ちなみにタスクはこんな感じです
・青チャート例題10個
・ターゲット25個
・スクランブル見開き5ページ
・古文単語10個

これを最低限として時間がある日はもっとやっています。
志望校は偏差値55~60程の国公立の文系学部です
私の偏差値は50程でだいぶ遠いです

A 回答 (4件)

一応、何の偏差値なのか、正確な模試名を添えてね。


進研と河合とじゃ受験者層が違って、高二模試がどうかは知らないけれど、高三模試だと偏差値の出方が8くらい変わるんで。
偏差値8違うと、どんな大学なのか全く話が変わっちゃうんで。
また、数学が、共通テストのみなのか、二次もあるのか、でも話が変わりそうです。
二次に数学がない場合は、おそらく青チャートは重すぎ。
また、青でも黄色でも白でもその他でも、例題をどうしますか、というのは本当に入り口の話。
問題演習をしてみて、如何に解けないか、これじゃテストでも解けないな、と知ることが大事。いえ、テストで解けてりゃ良いんですがね。それならその偏差値じゃぁないでしょう。
解けるように解けるように、準備を重ねて解けるように、というのは文系型の勉強方法。そうじゃなくて、解いてみて失敗して、どこを失敗するのか洗い出して、演習を繰り返すことでそれを克服する。理系型の勉強とまでは言わないかもしれないけれど。

英単語は、勉強の仕方は人それぞれではあるのだけれど、ターゲットは遅いかな。
そもそもターゲットで良いのか、使えているのか、という話もあるけれど。
使えているならターゲットで良いですが。(私には無理だけど)
まぁ、年度中に仕上げる、遅くとも四月いっぱいまでに仕上げてください。

古文の文法の方がどうなっているのかも。
理科社会も、定期テストの勉強をまずガッツリやって、内容を、せめて大筋を身につけてください。
各種入門レベルの教材や、センターレベルの教材を併用するという手もあるかもしれません。入試で使わない科目はこの限りではありません。
あとは、ヒアリングをどうするのか。二次に英作文があるなら(それがどれだけ必要かは過去問の詳細な検討が必須だけれど)、その対策もうっすら頭に入れておく必要があるかもね。

今は、得点力には直接繋がらない、もっと基礎のところを充実させるべきです。
    • good
    • 0

この時期なら十分じゃないですかね。


大事なのは続けることです。
しばらくして,効果がなければ改善すればいいし。

大事なんで,もう1度言います。
大事なのは続けることです。

僕の教えた子で言えば,
「頑張ったけど落ちちゃったなあ」って子は確かに10人中1人,2人ぐらいはいます,けど就職とか「この失敗は未来につながるはずだ」と感じさせてくれます。
8人9人は「ウダウダ言ってるけどさ,どうでもいいけど,やってないんだから受かるわけなくね?」って感じです。手抜きして落ちてるんだから,その失敗や悔しさは,後の就職やらの未来にも全然繋がらない感じです。

炭治郎ぐらい頑張ると現実で言うと,
肉体より先にはメンタルが壊れます(うつ病とかになる)。
けど頑張らないことには結果は出ないんですよね。

心身の健康には気をつけてください。ただそれさえクリアしたらあとは,
頑張るしかないんですよね・・・
「死ぬ気で」とかいらないんで,毎日やることです。それで合格できます。
(死ぬ気で毎日やれるなら素晴らしいけど,その手の子って,1日ちょっと頑張って2,3日休むイメージなんですよね。それって単なるサボりだよね・・・それなら週5でそこそこ頑張って週2で休む方が明らかに効率よく伸びると思うのですが)。
    • good
    • 0

高校二年生ならまだまだ伸びしろありますよ!安心してください。

なんなら高三の春くらいからでも本気でやればどこでも行けます!!英語に関しては英文は必ず音読しましょう。ネイティブの発音を真似て何度も練習するとかなり伸びますよ!!頑張ってください!!
    • good
    • 0

英文を毎日読みましょう。

5行くらいのでもよいのでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!