dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平等選挙と普通選挙の違いがわかりません。
教えてください。

A 回答 (1件)

広義の平等選挙には普通選挙も


含みますが、普通、平等選挙というのは
一人が一票しか持たない、という
選挙を云います。

あの人は一票しかないが、この人は
二票持っている。
なんてのは平等選挙に違反するわけです。

実際に問題になっているのが、選挙区に
よる投票価値の不平等です。

田舎では4万票で当選するのに
都会では」10万票で落選する。

これは平等選挙に違反するのでは
ないか、ということで問題になっています。



普通選挙というのは、制限選挙に対応する
ものです。

一定額以上の税金を納めた人だけに
選挙権を与える、男子だけに与える
というのが制限選挙の
典型です。

18歳以上の日本人総てが、納税額や
性別に関係無く選挙権を持つ
というのが普通選挙です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説、ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/27 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!