アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

睡眠に関する質問です。

どうすれば早起きできて、且つ眠くならず、次の日に影響しない方法ありますか?

早起きすると、余裕ができるのですが、寝足りない感じがしたり、夕方とか、早い時間から眠くなって、次の日に起きるのがかなり大変です。
休日などアラーム設定してない時は十数時間寝ても起きなかったりします。特に冬だと寒くて更に酷くなります。あと囲碁や将棋したり、仕事でたくさん頭使った時や、長時間電車、短時間でもバスなどの乗り物に乗った時、女の子の日前後、そしてショックな出来事があって落ち込んでる時なども酷くなります。

私はいわゆるロングスリーパーなのでしょうか?
何か良い対策方法ありますか?

A 回答 (2件)

規則正しい生活をすることが重要です。


いわゆる「生活のリズムを作る」ことです。
夕方の早い時間に寝てしまうとリズムが崩れますので、寝る時間もできるだけ一定にすることが重要です。

「その日のうちにやりたいこと」「やらなければならないこと」を整理して、だらだらと夜ふかししないことです。
「同じ時間に寝る」ことは重要です。
土日も含めて毎日できるだけ同じ時間に寝て同じ時間に起きるようにします。

また難しいことですが「寝る前1時間はスマホやパソコン、テレビの画面を見ないこと」も重要です。
そういった「画面」を見ると目から「光」が入ってくるので神経が刺激されてしまい、よく眠れません。
できれば寝る前に「読書をする」「音楽を聞いてリラックスする」などがよいと思います。「お風呂に入る」でもいいですね。

朝は「太陽光線を浴びる」または「強い光を浴びる」ことが重要だと言われています。
これも視神経を刺激して脳を活性化させ、生活リズムを作ることができます。
また朝食に「タンパク質を摂る」こともよいと言われています。
肉類、ベーコン、ソーセージ、卵、牛乳などです。

眠い日は「夕方早く寝る」とリズムが崩れてよくないので、「昼寝をする」ようにしましょう。15分程度がよいと言われています。

毎日適度な運動(30分以上)をすると良いと言われています。
ジョギングや縄跳び、サイクリングなどです。

急に全部は難しいでしょうから、できるものからやっていけばよいと思います。
    • good
    • 0

規則正しい生活してますか?


休みだからゆっくり寝てしまったり、夜なべしたりすると体内時計は崩れます

生理日前後はホルモンバランスで致し方ありません。しかし、頭を使った時などは軽い仮眠などで調整してはどうでしょうか?

ロングスリーパーだとしても、大人として10時間超えるほどの睡眠は体に良くないです。慣れるまではしばらくかかりますが、とにかく朝はきっちり起きて朝日を浴びる様頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

夜寒いと、夜中何度も起きたり、朝暖かくなってきたら、二度寝したくなっちゃいますね。やはりきっちり起きるしかないんですね?

お礼日時:2020/12/31 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!