アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式が近づいてきて、先日近所の方がお祝いを持って自宅に来て下さいました。
明日は友人が訪ねてきてくれます。
こういう場合、その場で何かお返しをするものなのでしょうか?
母が進物屋さんで聞いてきた話によると、
近所の方に来て頂いたときには頂いたご祝儀の1割程度を袋に入れてお返しし、その後内祝いを渡すと言われたそうです。(全部で半返しくらいになるように)
友達の場合も同じようにしたらよいのでしょうか。
ただその場でお金を返すということは、
いくらいただいたかを確認しないといけないですし、
友達の場合なんだかよそよそしすぎる感じもして迷っています。小学校からの友人なので・・・。でも、失礼のないようにだけはしたいと思います。

みなさんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

中国地方の某市在住です。


こちらでは懐紙(お茶の時お菓子をいただく紙)や熨斗袋を赤白の水引で結んだものをお返しします。
その中には金銭は入っていません。

その地方ごとに慣わしがあるでしょうから、進物やさんや結納セットを扱われているところで言われることをされれば間違いがないと思います。

友人でしたら、地方の習慣に加えて、もうひとつ500円程度の可愛いクッキーやチョコレートをお土産にされてはいかがですか?
友人が、おうちであなたの話をしながら家族で食べてもらえると思います。
    • good
    • 5

地域によっても違うと思いますが、お祝いをくれた方が結婚式に参加するかしないかでも違うと思うんです。



うちの場合(実家は北海道ですが、結婚式は東京で招待制でした)は、
持ってきて頂いて参加の場合、
タオルなど(500~1000円程度のもの。これは結婚報告するくらいの時期に、先にある程度の数を買っておく)を御礼に渡す。
持ってきて頂いたけど不参加の場合、
これもタオルなどを渡して結婚式が終わってから半返しで商品券などを渡す。

といった形でした。
これならば金額は後から確認できますし、急な参加や不参加にも対応できますよ。
    • good
    • 4

私の弟が来月結婚するのですが…


先日母が「おため」を買わなきゃって騒いでおり、なんの事やらさっぱり理解できませんでした。
近所では見つからず、たまたま出かけたデパートで私が見つけたので購入しましたが…
母曰く、お祝いを持ってきてくださった方に対して1割お返しするのだとか…
その「おため」と言われる袋には中に祝儀袋が入っていました。この祝儀袋は、日常で使ってくださいと言う事らしいですね。地方によっては、その中身が懐紙だったりお砂糖だったりするらしいです。

が!それは、あくまでも形式的な事ですし…
後日、内祝いって事でされたほうが、なんか心がこもってるような気がしませんか?
私も「1割返す」って聞いた時に「じゃ、中身を調べるんだ」って思ったし…

あまり、古くからの慣習にとらわれなくても良いのでは?
    • good
    • 3

北海道の道産子(?)です。


北海道の結婚式は発起人が披露宴を開催し、会費制ということもあかもしれませんが、お祝いをいただいた場合でも巨額ならば別でしょうが、新婚旅行のお土産を後日自宅へお届けするパターンが多いと思います。

おそらく住んでいる地域で違いがあると思いますが・・・。
    • good
    • 2

私は、必要ない、と思います。


それより、心から感謝して、いただくことのほうが大切では?
いただいた瞬間からお返しのことを考えなきゃならないなんて、日本人は不自由ですね。
もし私が近所のお家にお祝いを持っていったとして、一割程度をすぐに返されたら、あまり嬉しくありません。
「わあ、嬉しい。ありがとうございます。」って、あっさり受け取ってもらうほうがいいです。
友達なら、なおさらのことです。
常識というものは、時の流れの中で、変わっていくものだと思います。悪習は、消えてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

私が住む地域(大阪)では「おため」と呼んでいます。


間柄を問わず行う習慣です。
でも、そういう習慣のない地域なのでしたら特にする必要はないと思います。
逆にそういう習慣がある地域ではNO.1さんがおっしゃるように、しないと常識がないと思われてしまうでしょうね。
    • good
    • 0

お祝いの1割程度をその場で返す習慣は、各地で呼び名は違うかもしれませんが、関西では「うつり」とか「おうつり」とか言いますね。

その場で、頂いた額を確認しなければなりませんが、お祝いを持ってきて玄関で帰ることは、まあありませんから、お茶の用意などをしている間に準備できます。それが習慣の地域では、なにもよそよそしくありません。逆に、うつりをわたさないと、相手から常識のない家庭、貧相な家庭と思われかねませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています