アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心理に詳しい方教えて下さい。

サーストンとスピアマンの知能観を比較した場合、あなたが支持する立場はどちらか。理由とともに説明せよ。

A 回答 (1件)

スピアマンの2因子モデルを嚆矢として、サーストンやギルフォードなど数多くの因子モデルが考えられた。


基本的にはスピアマン以後の多因子知能観を支持したい。

説明力と云う観点からは、因子が多いほど正確と考えられる。
しかし、因子が多ければ多いほど処理が煩雑で解釈も難しくなる。そもそも似たような因子が増えるのも問題。場合によっては同一性の高い因子を外して再計算したほうが現実的に解釈しやすくなったりする。

分かりやすさでは因子が少ない分だけスピアマンだが、大まか過ぎて本質が見逃される可能性が高い。
基本的には、ざっくりとした集団比較の場合はサーストンやギルフォード的な多因子モデルを軸とし、誤差が大きい個別比較の判定では、慎重を期すなら、やはり多因子モデルから因子構成の適切さを確認しながら因子構成を見直すのが良いと思われる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!