dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱パジェロミニを乗っています。
2006年車と年式も古いです。
最近Pレンジではエンジンがかからず
その様な現象時は Nレンジにしてエンジンをかけています。
仮に AT関係Pレンジとかの確認センサー機器トラブルだったとすると
修理は高額になりますでしょうか?
修理にはATとかのミッションを 降ろさないと交換整備はできない感じでしょうか?
ど素人考えでは 機器自体の値段は大した金額ではないかと想像できます
工賃が結構高額ではないかと・・・・
自分なりに今の車を気に入っており
まだ乗り続けたいと思っています この手の不具合で情報お持ちの方
アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

エンジン自体が始動しないのではなく、Pレンジだと始動しない場合はスイッチの接触不良やワイヤーの調整で直る場合もあります。



例えばシフト位置とメーター内のP点灯がほんのわずかにズレていたせいで、エンジンが始動しなかった例もあります。

そのような場合はそれほど高額な修理費にならないですが、原因にもピンからキリまであるので、やはり整備工場で一度見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
原因が特定できない限り費用も算出できませんですよね・・・
やはり一度 ディラーに見積に出す事にします。

お礼日時:2021/01/24 20:24

Pレンジロックになると完全にエンジンかからなくなるので…


どっちにしろ早めにショップかディーラーで見てもらうべきかと。
室内温度とかにより、止まる時と止まらない時があったような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
遅かれ早かれ・・重症になる前に整備場に相談しています。

お礼日時:2021/01/24 20:24

見積もりだけとってみてもいいと思いますよ。


それまでは、Nレンジでかけるでよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうでうね やるやらない・・は別として
見積だけでもしています。

お礼日時:2021/01/24 20:24

Nレンジにしてエンジンをかけるので良い。


余計な修理は不要。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しばらく様子を見て一旦ディラーに見積だけでも
してもらいます。

お礼日時:2021/01/24 20:24

直す前に見積を出してくれますから、それで判断するといいですよ。


勝手に直して勝手に高額請求とかないので安心してディーラーなり工場なりに持っていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ちゃんとしたディーラーに相談したいと思います
もうちょっと 症状が悪化しないと修理屋さんも
原因特定しにくいかと思いますので
様子を見ます

お礼日時:2021/01/24 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!