プロが教えるわが家の防犯対策術!

三相200V4P 3.7kW モーターが焼けました。焼け付いて全く回りません。モーターへの電源からの配線も融けて、キャップタイヤが10センチ間ごとに線状に2センチほど溶けて一本の線が見えています。
モーターとポンプがベルトでつながれ、モーターが回るとポンプが回り水を送り出します。キャップタイヤは最近変えたところです。電源とモーターの間にスイッチがあり、これも最近交換したところ、10日後くらいにこのような事故がありました。原因があまり考えられないのですが、スイッチを切ったと思って水を排出するコックを閉めてしまったところ、うまくスイッチが切れておらず、モーターに多大な負荷がかかり焼けたのではないかと考えているのですが、スイッチを交換した時に何か配線上の問題があったのか、別の原因が考えられたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。10日間は何回も起動しておりました。途中、単相状態になることはありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/06 10:52

A 回答 (4件)

>スイッチがあり、これも最近交換した…



どんなスイッチですか。
誰が交換したのですか。本職の電気工事屋さんを呼んできましたか。

>うまくスイッチが切れておらず、モーターに多大な負荷がかかり焼けたのではないかと…

これだけの情報で断言はできませんが、素人さんが不適切なスイッチに取り替えたため、1 極が正常に通電せずいったん起動はしたものの運転中に単相状態になったものと推定します。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 10:56

>途中、単相状態になることは…



正規の電気工事業者が施工したのなら、通常では考えられません。
他の原因があったとしても、モーターが焼ける前に異常状態を検知して回路を遮断する機能を持つ“スイッチ”が取り付けられているはずです。

素人さんが不適切なスイッチに取り替えたのなら、あり得る話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2021/02/09 11:05

故障に至る「特性要因図」を作って、起こったときの状態・条件や発生した事象や現象、そのときの様々な測定値・特性などから、「あり得ない要因」を除いて「可能性のある要因」を切り分けて行って、その上で要因を特定して行ってください。



思い込みや「多分こうだ」というあて推量は失敗のもとです。
こんなところで状況の分からない第三者に聞いていること自体がすでに失格です。
あなた自身にできないのなら、ちゃんとした「専門家」に依頼すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 10:54

配線を交換しただけで焼けるとは考えられません。



問題は、焼けるような回路だった。ということです。
一般的には、ブレーカ→マグネット→サーマル→モーターです。
モーターの過負荷はサーマルが検知してトリップします。
モーターを回すのに、モーターの保護機能が付いていないのが問題。
3.7kwもの大型のモーターを回しているのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。最初は結線だけと安易に考えていました。

お礼日時:2021/02/06 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!