dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカの炊飯器についてです。

アメリカ留学中で、もうそろそろ日本からお米が届くので炊きたいのですが、こちらの炊飯器には日本のもののように水の分量のラインがありません。

こちらのジャスミン米を炊く時には米と同じ量の水を入れていましたが、炊飯器の構造上開ける前に中の蒸気を全てプシュー!!と出さなければいけず、少し固かった気持ちがしました。

何合のお米に対し何合または何ml、カップの水を入れればいいのでしょうか?

「アメリカの炊飯器についてです。 アメリカ」の質問画像

A 回答 (5件)

15分放置ですね


補足:


圧力機能を使った直後は、インスタントポット内部に圧が充満している状態です。

シルバーのボタンが上がっている状態の時(写真左)は、フタを開けてはいけません。

まとめると…

ボタンが上がっていたら、内側に圧が充満した状態(=フタを開けられない)
ボタンが下がっていたら、圧が抜けた状態(=フタを開けていい)



インスタントポット内部の圧を放出する方法2つあります。

ナチュラルリリース(自然に圧が抜けるのを待つ)
クイックリリース(手動で強制的に圧を抜く)

参考までに、私がお米を炊いた時は(加圧で5分)、圧が自然に抜けるナチュラルリリースで約15分ほどかかりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々ありがとうございました(><)
ナチュラルリリースでやってみようと思います!

お礼日時:2021/03/18 05:07

日本からお米が送られてくるのを待たずに、スーパに行けば、加州米が売られているので、その袋に水加減もちゃんと記載されています。

味は、まったく差がないくらいの旨さです。

加州米でも、ブランドによって水を1割増しとかあるので、日本から送られてきた米でも産地により少し多い目の差はあるとおもいます。

写真のは、炊飯器ではなく、普通の汎用の電気圧力釜なので、ただコメも炊けるで、コメが日本のように炊けるかはかなり疑問ありです。うまいコメを食べたければ、やはり炊飯器です。一人用なら1.5カップ用なんて小さくて安いのもありますよ。15分ほどで炊き上がり、10分ほど蒸らして出来上がり。
    • good
    • 0

下記に


シルバーのボタンが上がっている時はフタを開けない
とかいてありますので
固いのは、圧力下がる前にあけてるからかと

https://sekai-e.com/instantpot-howtouse/
    • good
    • 0

1さんの言っておられるとおり


米:水=1:1
1合なら180ml (同じカップで同量)
古米なら1割から2割増し
おもさでいく時は
1合(150g)で水は180gとなります。
写真は、圧力なべみたいなもんかな
圧力鍋で炊く場合は、
固い:時間が短い、むらしがたらんか圧力下がるまで放置する。
固ければ、水を2割ほど1合:200ml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1:1ということで納得です!前ジャスミン米で硬かったので今度日本の米が届いた時に少し多めに入れてみます^^
圧力を無理やり栓を開けて下げるのは良くないのですね、、、放置というのはだいたいどのくらいかかるのでしょう?

お礼日時:2021/02/19 08:05

簡単な答えは、水と米の1:1の比率を測定することです。



以下のURLをご参考下さい。
https://instantpot.com/how-to-cook-perfect-rice- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます!

お礼日時:2021/02/19 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!