アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows10に標準搭載のWindows Defenderも優秀な検出率を持っていると思います。
それでもウイルスバスター、シマンテック、カスペルスキー等、
サードパーティのアンチウイルスソフトを導入していないとセキュリティ対策していない人(企業)とみなされるのでしょうか?
有償ソフトを意識的に導入していないとセキュリティ対策してないみたいな風潮に疑問を感じています。
Microsoftもきちんとソフト開発しているのだからそれを信用していて不足はないと思いませんか?
実際サードパーティのソフトを導入していても差は感じないし、
ちゃんとお金を払って対策しているぞという自己満足でしかないのでは?と疑問ですし、
アンチウイルスソフト開発会社のビジネスに乗っかっているだけの様に思います。
他社製のメリットや、本件に対するご意見お聞かせください。

A 回答 (8件)

昔は、ESET入れているんだ。


カペルスキー入れているから安心。
と宣伝することもできました。

当社はセコムに加入している。
と言えば安心感もありますが、基本的に被害に遭った場合
保険が下りる場合もありますが、被害に遭ったものは元戻せません。

ウイルス対策ソフトは今やDefenderで十分です。
セキュリティ云々の話になると、ルーター、ファイアウォールにもウイルス対策ソフトが
入っていたり、法人であればメールもプロバイダが自動的に駆除してくれます。
この場合3重の対策がされています。

ネットワーク(ハード機器)
メール(プロバイダー)
クライアントPCのウイルス対策

この3つを超えるのは実は簡単です。
私は超えることができます。
ウイルス対策というのは、今風に言うとコロナウイルスのように
蔓延した場合、ワクチンが開発され予防できますが、
あなたのPCや特定企業のみを狙ったソフト(悪意のあるプログラム)を作った場合防げません。
コロナも変異体があるように、ウイルスもソースコードが転がっているのである程度の知識があれば
ウイルスチェックに引っかからないウイルスを作るのは簡単です。

超簡単なウイルスチェックの仕組みは
ファイル内に
「tanapyondai」という文字列パターンがあったら、ウイルスだと認識します。
「tanapy0ndai」と1文字でも違うと認識されません。


ネットワーク機器にすらバックドアあったとかもあるし。
情報漏洩などについても無線LANは解読しようと思えばできますし、
写真もスマホを持っているのは当たり前です。
秘密情報をスマホで写真や動画で撮ったりすればいくらでも情報漏洩できます。
たとえ禁止していても、いたちごっこです。

警察の犯罪者情報などはネットワークが完全に独立しています。
だらかウイルスにやられたなどもありません。
パソコンもネットワーク接続しない、完全なスタンドアロンならウイルスに汚染しません。
でもそれだと実用性に欠けます。

昔はP2Pソフトで自治体の情報が漏洩したとかありますが、そんなのは今となっては
大昔の話です。


特に有償ソフトはいらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私も同意見です。
しかし組織となるとその意見でなかなか通せないですよね・・・
そうなったといどれを入れるのが無難か調べています。

お礼日時:2021/03/07 15:25

ANo.5 です。



"どうせなら全体を管理できるタイプがいいんですが・・・"
→ それなら、企業向けの窓口に問い合わせて下さい。台数に応じた管理の方法を提案してもらえると思います。

このレベルになると、企業向けのサービスになりますので、質問サイトでは扱えないものになるのではないでしょうか。

ESET は Canon が扱っていて IT 関係では大手になります。それなりの対応をして貰えると思いますので、細かい希望を出されて相談なさってください。

また、他のウィルス対策ソフトのメーカーでも、企業向けのサービスはありますので、それらにも相談すれば良いのではないでしょうか。各メーカーとも、企業向けが顧客の数から言えばメインだと思いますので、親切に対応してもらえると思います。
    • good
    • 0

>トレンドマイクロ ウイルスバスターのコーポレートエディションじゃ駄目ですか?



ウイルスバスターはコスパ悪いですし誤検出も多めのようなのでおすすめしません。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



"企業用としておすすめがあればお願いします。10名程度です。出張しまくっている事はなく大体同じオフィス内にいます。"
→ 10 名程度となると、企業向けのサービスが良いと思います。私は、軽さから言って ESET をお薦めします。

企業でお使いになるパソコンには、コスト重視で性能がそれほど高くないことがありますので、軽いウィルス対策ソフトが求められる場合があります。そのような用途にはぴったりだと思います。

https://eset-info.canon-its.jp/business/

導入事例:
https://eset-info.canon-its.jp/business/case/

下記を入力すれば、価格もわかるでしょう。
https://canon-its.jp/cgi-bin/index.cgi?ACTION_ID …

個人向けは、3 年間 5 台で¥9,000 とかなりリーズナブルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうせなら全体を管理できるタイプがいいんですが・・・

お礼日時:2021/03/07 15:26

No.3です。

先ほど紹介したFFRI Yaraiか、こちらのノートン、マカフィーがおすすめです。
https://securitysoft.asia/business/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレンドマイクロ ウイルスバスターのコーポレートエディションじゃ駄目ですか?

お礼日時:2021/03/04 23:57

Windows Defender は昔と違ってかなり優秀になっているので、個人での使用ならDefenderだけでいいと思います。

性能試験でもわりと良い成績ですし。
ただ、企業で使うのなら企業向けセキュリティ対策ソフトは必須です。
Defenderは企業向けの対策は十分ではないので。
下のリンクは企業向けのセキュリティで有名な会社です。家庭向けもあります。Defenderと併用することでセキュリティを高めます。
https://www.ffri.jp/products/yarai/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業向けのセキュリティ対策として、
コストパフォーマンスの高いものを探したいと思います。
10名程度です。WindowsとMacが混在しているので
トレンドマイクロの3台まで入れられるのが候補ですが、
全体の管理ができないので、おすすめがあると嬉しいです。

お礼日時:2021/03/04 18:59

Windows 10 には、Microsoft Windows Defender が組み込まれていて、基本的なウィルス対策ソフトとして機能しています。

ファイヤーウォールなども装備されていて本格的なもの、Windows Update でウィルス定義ファイルも送られてきますので、常に最新版となっています。通常の使い方なら、過不足ない機能の上、Windows 組み込みなので親和性も高く、軽さも一番となっています。

ただし、性能的には標準的で、ウィルスの検出度などでは、有料のものより若干低くなっています。まぁ、それでも合格点はもらえていますけれど。

Windows Defenderの性能は?他のセキュリティソフトの必要性と比較
https://cybersecurity-jp.com/column/24469

市販のウィルス対策ソフトは、それなりに優秀ですし、様々な機能が付加されていますので、それはそれで意味があると思います。

セキュリティソフトの比較 2021
https://thehikaku.net/security/hikaku.html

それらを導入するかどうかは任意で、私のところにあるパソコンでは、ESET で保護しているもの以外は、Windows Defender にお任せです。全て Windows Defender でも構わない気もしますが、ESET も Defender も、取り敢えずはウィルスの侵入は防いでくれていると思います。ESET に関しては、自己満足かどうかは判りせんね。

あと、インターネット経由ならブラウザも警告を出してくれますので、危ないページを訪れることも無くなっています。"君子危うきに近寄らず" ですね(笑)。

と言う訳で、Windows Defender のみでもユーザーの心がけ次第で、十分安全は確保できるのではないでしょうか。実際、私の環境では ESET が入っていないパソコンの方が多いですが、実害にあったことはありません。十分優秀だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Defenderに加えて、企業対策として何を追加すればよいかが大事ですね。
企業用としておすすめがあればお願いします。
10名程度です。出張しまくっている事はなく大体同じオフィス内にいます。

お礼日時:2021/03/04 18:57

私のセキュリティ観は、自己責任、を基本としています。


危ないサイト・メールに触らないのは当たり前で、問題は向こうから勝手に来るものです。

Windows Defender 登場前からこれまで、有償のセキュリティソフトを使っていました。
しかし、これまで『そのソフトがあったからよかった』という事象に出遭っていません。
なので、Windows Defender があることで、今年からはそれ1本にすることにし、有償ソフトの更新は停止しました。
更新停止日にはそのソフトはアンインストールします。

自己満足とか世間の風潮などと言う意見には耳は貸しません。
どうせ何かあっても助けてもくれませんから。
私は、これまで同様、自己責任で行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もほぼ同じ意見で、個人的には安心しました。

ただ、企業としての対策は何か必要かなと思っております。

お礼日時:2021/03/04 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!