dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理母に発達障害だ!普通の小学校に通えないよと言われました。

現在6歳と3歳の子供を育ててるママです。
下の子が1.2歳位から義理母が、旦那に発達障害があるんじゃない?と言われてることは知ってました。
しかし、どちらかと言ったら上の子の方が癇癪持ち、こだわり強い、ごめんなさい、ありがとう言わない。。などなどがあり、下の子の方が2歳前後から会話が成り立つし、毎回ではないけど、ごめんなさいは言えるし、イヤイヤ期も感じさせないほど穏やかに過ごせてました。

1週間前程に義理母に子供達を預けることがあって、その時に、下の子はお昼寝もしてないせいもあったとおもうのですが、義理父、義理母に物を投げたり、泣け叫んだりと大暴れし、上の子が抑えても落ち着かないことがあった様です。それを目の当たりにした義理母が、「前から薄々は発達障害かなと思ってたけど、この騒動で確信した。急にこんな話で(私が)ショックだと思うけど、下の子はもう普通の小学校通えないよ。でも、子供のためにしっかり受け止めて、みんなで支えていこう!」
的な話をされました。
義理母の言うことはわかるし、子供のためならもちろん然るべきことはやっていくのは当然だと思います。ただしかし、私には下の子が発達障害かな?と思う心当たりがないのです。赤ちゃんの頃からずっと見てきました。心当たりがあったらすぐ相談してます。今保育園にも通ってますが、先生に指摘されたこともなく、むしろ食べるのは早い方(完食です)ですし、しっかり座ってるし、制作の時は先生の説明後、補助なしでできるし。。例を挙げるときりがありませんが、保育園生活を振り返っても心当たりがないだけに今すごいもやっとした気持ちです。
発達支援の相談には行く予定ですが、私が気づいてないだけなのでしょうか?

A 回答 (2件)

身近にいる方ではあるけれど、通常をあまり知らないのに 傷つくことをいうなんて、、と読んでて悲しくなりました。


預けなければならないときに みてもらいたくないとさえおもいましたよ。

発達障害 等 ママであるあなたが この子は人より遅いのでは?ちがうのでは?と心配になり相談や診察をうけたりと 一番先に気付くものだとおもいます。
心当たりがないのだから あまり重く考えず、なにかの検診の際にでも相談するといいとおもいますよ。
違う環境で眠かったということだと よくあることです。
義母のほうが 難あり!ですよ
協力してやっていこう みたいなことは 一見 理解ある方のように聞こえますが 言葉の暴力にもとれました
知識ある人に相談してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の心の中の黒い感情(怒りなど)が出てきそうでしたが温かいお返事で落ち着きました笑ありがとうございます♪

お礼日時:2021/03/13 00:45

そりゃたとえ下の子供さんがおじいちゃん、おばあちゃんからこの子はおかしいかもしれない…またいな腫れ物を扱うような態度とられたら誰でも容量オーバーになれば暴れちゃいますよ。

しかも自分の普段のお家じゃない別の環境でお母さんもいないとなると余計パニックになりますよ。
どんな子でも大人たちのわずかな空気、気配は本能的に感じ取ります。
お母様は何も悪くないですしもちろんおじいちゃん、おばあちゃんも悪くありません。
お母様もこの子がもしかして…と悪い結果ばかり考えすぎないことが大切ですよ
専門家へのご相談も結果はただのその子の"個性"です。
何も悪いものでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねっ。まだ命を受けて3年と数ヶ月しか過ごしてないのですから、環境の違いで容量オーバーになることありますよね。メッセージありがとうございます!元気が出ます♪

お礼日時:2021/03/13 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!