アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC不具合の原因、解決策が分からない為、知恵を貸して頂きたいです。


【現象】
PCのログイン画面(パスワード入力ボックス)が出ない。

時間をかけて何回かCtrl+Alt+Deleteをやり続けるとパスワード入力ボックスが表示される。

パスワードの入力を行い10分程度待つとログインに成功し、デスクトップ画面が表示される。

しかし、デスクトップアイコンやタスクバーアイコンが表示されない。

タスクバーをダブルクリックすると、「アプリケーションは応答していません。プログラムは時間が経てばまた応答する可能性があります。このプロセスを終了しますか? [プロセスの終了][キャンセル]」とメッセージが表示されるが、[プロセスの終了]と[キャンセル]どちらを選択しても反応のしないデスクトップに戻る。

不具合の現象は上記の通りです。

またPCの初期化をしても問題がない為、Windows10を入れ直そうとしましたが、これも失敗してしまいます。

【初期化手順】
BIOS画面でUSBデバイスから起動するよう変更

プロダクトキーを入力し、[カスタム:Windowsのみをインストールする]を選択

インストール場所選択画面でパーティションを削除しようとしても「選ばれたパーティションを削除できませんでした。(エラー:0x80070001)」と表示され削除できない。

上記のようになり、Windowsを入れ直すこともできません。

詳細オプション画面にある、[スタートアップ修復][システムの復元][更新プログラムのアンインストール]を試そうとしましたが、どれも失敗してしまいお手上げ状態です。

上記で上げた現象で原因の当たりがつく方、解決策が分かる方いらっしゃいませんか?
詳細オプション画面でコマンドプロンプト画面を出せる為、このコマンドを実行してみてなど言っていただければ実行できます。

お力を貸して下さい。

A 回答 (9件)

No.6の(イ)で言ったインストールメディアを作成するのは、これを使って外部(つまり、インストールメディア内のSecure Erase)から内部(つまり、OSの入っているCドライブ)を消去するためです。

これを使わないとSecure Eraseの入っているCドライブをSecure Eraseで消去することになりますが、これはできないからです。

インストールメディアは、お手持ちの2台目のPC、会社のPC、御友人のPCなどWindowsが完動しているPCであればどのPCで作成しても問題ありません。御質問のPC(不具合の生じているPC)で作成する必要はありません。

>インストールメディアから立ち上げた状態でdiskpark→cleanを行い、エラーになってしまいました。

SSDは仕組みが複雑なので、このようなエラーになるときでもSecure Eraseで完全消去すれば不具合が解消することがままあります。

SP ToolBoxにSecure Erase機能がないのでインストールメディアは今回の問題の解決には使えませんが...。
    • good
    • 0

ANo.7 です。



"インストールメディアから立ち上げた状態で diskpark→clean を行い、エラーになってしまいました。エラー内容は「エラーが発生しました。ファンクションが間違っています。」です。"
→ だとすると SSD/HDD の故障の可能性が高いですね。

「回復ドライブ」 がそのパソコンで作成できれば、OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスは維持される初期化ができます。これは、新しい SSD/HDD にも OS をインストールできます。

それが作成できないのであれば、クリーンインストールしかないように思います。
    • good
    • 0

ANo.5 です。



対策の殆どがことごとく実行できなかったようですね。それと、「dskpart」 → 「clean」 は、その SSD/HDD からシステムを立ち上げた状態では、C:ドライブが入っているストレージは処理できません。自分自身を消去することはできませんので、「回復ドライブ」 や OS インストールメディアから立ち上げた状態で、SSD/HDD を消去します。または、他のパソコンに接続して実行します。

もし、SSD/HDD から立ち上げて 「dskpart」 → 「clean」 をやろうとしていたなら、エラーになって当然です。多分、「dskpart」 → 「clean」 の URL には書いてあったと思いますが、良く読まないと判らないかも知れません。

囲み記事の 「システムの1台目のディスクを消去するには?」 を読んで下さい。

また、「方法2―ディスクの全データを消去する」 は有料記事になっていますが、下記を参考にすれば実行できます。

「dskpart」 → 「clean all」

こちらは、フォーマットと同様に全てに "0" を書き込んで消去します。論理的にファイルが壊れても関係なくなりますので、より確実に SSD/HDD を消去できます。ただし、時間はかかります。

diskpart によるディスク全体の消去
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e

これがエラーで実行できない場合は、論理的な障害でなく物理的に故障している可能性が高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

インストールメディアから立ち上げた状態でdiskpark→cleanを行い、エラーになってしまいました。
エラー内容は「エラーが発生しました。ファンクションが間違っています。」です。

調べたらコードを全部抜き直すと直るなどありましたが、試しても駄目でした。

お礼日時:2021/04/03 18:46

>使用メーカーのSilicon Powersのサイトにデータ削除ソフトウェアがありましたが



こちらでしょうか。
https://www.silicon-power.com/web/jp/download-To …

上記のページに「Secure Erase」という項目がありますが、これがSSDの全データを削除する機能です。SP ToolBoxのSecure Erase機能を使って削除することになります。

上記のページには「Secure Erase permanently deletes all data on selected device.」とあるのでSP ToolBoxをダウンロードして起動してみました。しかし、SP ToolBoxにはSecure Erase機能はありませんでした。上記のページのうたい文句と実際のSP ToolBoxとは違うようです。ですので、SP ToolBoxをインストールしても全データを削除することはできません。

>ダウンロードが必要な為、デスクトップ画面から先に進めない現状では試すことができません。

OSの入ったSSDをSecure Eraseするためには、次の手順でします。
(ア)消去ソフトをダウンロードする。
※「消去ソフト」とは、SP ToolBox、Corsair SSD Toolbox、Western Digital SSDダッシュボードなどのことです。
(イ)消去ソフトを使ってインストールメディア(Secure Eraseを収めたUSBメモリ)を作る。
(ウ)(イ)のインストールメディアを不具合の生じているPC(つまり、御質問のPC)に挿す。
(エ)不具合の生じているPCの電源を投入する。
(オ)インストールメディアからSecure Eraseが自動的に起動するので、画面の指示に従ってSecure Eraseを実行する。

つまり、OSの入ったSSDをSecure Eraseするためには、消去ソフトをPCにインストールしただけではだめで、インストールメディアを作成してそのインストールメディアからSecure Eraseを起動しなくてはなりません。OSの入っていないSSDであれば、インストールメディアは不要で、Cドライブから消去ソフトを起動して消去できます。

それと、最近はSSDも壊れにくくなりましたが、まれには今回のように壊れます。一旦壊れると、SSDはHDDより格段に、データ復旧、データ消去などの管理が難しいです。壊れたときに頼りになるのは消去ソフトだけです。消去ソフトは消去機能だけでなくSSDを管理するための一切の機能を有しています。

SSD購入時には容量、速度、TBW、価格などSSD本体の性能に目を奪われがちですが、そのメーカが多機能の、使い勝手のよい消去ソフト(つまり、優秀な消去ソフト)を出しているかどうかもとても重要な判断要素です。少しくらい価格が高くても、優秀な消去ソフトを出しているメーカのSSDであれば長い目で見れば恐ろしく安くつきます。

私の独断と偏見では、消去ソフトの優秀性は、
格段に優秀なのはWestern Digital(SanDiskを含む)、Crucial、
2番目に優秀なのはCorsair、Seagate、
ぐっと落ちますが3番手がSamsung
そのほかのメーカのものは機能がほんのわずかしかない(又は、消去ソフト自体を作っていない)、
といった感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

貼っていただいたURLのツールです。
ダウンロードまでして頂きありがとうございます。
やはり安価なメーカなのでツールもそれ相応なものなんですね。
特に考えずに買っていたので次回買う時はおすすめに上げていただいたメーカから検討したいと思います。
色々と勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 18:54

パソコンのシステム用に使っている SSD/HDD に不具合があるようです。

一応立ち上がるようですが、システムに必要なファイルが全部は揃ってはいないようですね。

コマンドプロンプトが使えるようなので、下記を使ってシステムファイルの修復を行ってみて下さい。コマンドプロンプトは、管理者権限で行って下さい。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …

コマンド> sfc /scannow
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

「詳細オプション」 画面が使える件は了解です。「スタートアップ修復」、「システムの復元」、「更新プログラムのアンインストール」 は駄目だったようですね。システムのイメージが取ってあれば、「イメージでシステムを回復」 で復元できたかも知れません。

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

OS のインストールイメージを使って、上書きインストールを試してみてはどうでしょう。ただ、これはシステムが正常でないとインストールできないかも知れません。

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

それも駄目だったら最終手段としては、初期化があります。Windows 10 の初期化は、上書きインストール同様正常に動作していないと、初期化できない可能性があります。

Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html

これは、現在の OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスなどが維持された状態で初期化されます。後からインストールされたアプリケーションはすべて削除され、ユーザーデータは残すことができます。

これが上手くできない場合は、「回復ドライブ」 の初期化です。下記が 「回復ドライブ」 の作成手順です。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

この中で、「ドライブから回復する」 を選択すると、「回復ドライブ」 による初期化ができます。OS のバージョン、Windows Update、ドライバ、ライセンスは、「回復ドライブ」 を作成した時点のものになります。後からインストールしたアプリケーションや作成したデータは、全て削除されます。

また、これらの初期化は全て標準的な Windows 10 になります。メーカー製のパソコンで、独自の機能やソフトが入っていると、それらも削除されてしまいます。独自のものが必要な場合は、メーカー提供のリカバリー方法を使って下さい。

「回復ドライブ」 が作成していない場合は、Windows 10 のクリーンインストールになります。念のためにインストールしている OS のプロダクトキーを取得しておいて下さい。再インストール時に要求されたら、プロダクトキーを入力しなければなりません。

【図解】Windows 10とWindows 7のプロダクトキーの確認方法
https://datarescue.yamafd.com/check_win_productk …

もし、Windows 7/8.1 から Windows 10 にアップグレードしている場合は、それらのプロダクトキーが必要です。下記は、Windows 10 のインストールイメージをダウンロードする方法です。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

もし、前のシステムがインストールの邪魔をしているような場合は、下記で SSD/HDD の情報を消去して下さい。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

そしてフォーマットしますが、OS のインストール時でも可能ですので、これは省略しても構いません。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata

これでも OS のクリーンインストールができない場合は、SSD/HDD が故障している可能性が高いです。SSD/HDD を交換して再度クリーンインストールを試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コマンドプロンプトでDISM.exeとsfc
/scannowを実行しましたがエラーが発生し実行できませんでした。

「イメージでシステムを回復」はシステムのイメージを取っていない為、できませんでした。

Windows10上書きインストールはデスクトップ画面がフリーズして何もできない為、できませんでした。

Windows10「PCを初期状態に戻す」機能での初期化も強制終了を5回程度行っても自動修復
画面にならず上手くできませんでした。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法はデスクトップ画面がフリーズする為、行うことができませんでした。

diskparkのcleanコマンドはエラーが発生し実行できませんでした。

原因が思い当たりませんが、システムに必要なファイルが一部削除されてしまったのでしょうか。。
他の方も書いてくださっている通り新品のSSDに買い替えるしかないようです。

親身に答えて下さいありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 12:10

間違いが数カ所あったので修正しました。



症状から見ると何か重大な不具合が生じているようです。
解決策は次の(1)、(2)でしょう。

(1)新品に交換する
他の方が仰っているように、OSをインストールしてあるドライブを新品(つまり、正常品)に交換します。これでインストールできるようになります。失敗はありません。

(2)データ削除
OSをインストールしてあるドライブに書き込まれているデータのうちWindowsのインストールの邪魔になっているもの(不具合原因データ)を削除します。これは「ディスクの管理」からはできず、次の(a)~(c)などでします。

(a)diskpart
こちらの方法です。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …
上記のサイトはSSDについて説明していますが、HDDでも全く同様です。

(b)DBAN
DBANというフリーソフトで不具合原因データを削除します。ただし、この方法はWindowsがHDDにインストールされている場合にしか使えません。SSDの場合は使えません。

こちらの「Download DBAN」という黒色のボタンをクリックするとフリーソフトをダウンロードできます。
https://dban.org/
使い方はこちらです。
https://pc-karuma.net/dban-disk-erase/

(c)メーカ製ソフトウェア
自社のSSDのデータを完全消去するソフトウェアを各SSDのメーカが出しているので、それを使ってデータを消去します。(ア)~(オ)のうちから、お使いのSSDのメーカに合わせてお選びください。ただし、他社のSSDは消去できません。例えば、(ア)を使ってCrucialのSSDを消去することはできません。また、自社の製品でもHDDは消去できません。

(ア)Corsair
Corsair SSD Toolbox。
https://www.corsair.com/ja/ja/downloads
ダウンロード方法
Corsairトップページ→ソフトウェア→ソフトウェアのダウンロード→カテゴリを選択→ストレージ→承承決決かか.....→「承承かか頡頡決決てて葉葉継継にに 1.2.5.7 | 09/17/2019」の右側の黒い四角をクリックする→またはこの段階をスキップしてダウンロードを開始。

(イ)Crucial
Crucial Storage Executive。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …
https://www.crucial.jp/support/storage-executive

(ウ)Seagate
SeaToolsSSD。
https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/ …
ただし、このソフトはSeagateのSSDがパソコンに装着されていないとこのメッセージが出て起動できない。

(エ)Western Digital
Western Digital SSDダッシュボード。
https://support.wdc.com/downloads.aspx?&lang=jp

(オ)Samsung
Samsung Magician。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/j …
ただし、このソフトウェア(Samsung Magician)は、Windowsが正常に作動している状態でSamsung Magicianの画面上でSamsungのSSDの型番を選んでSecure Eraseのインストールメディア(Secure Eraseを外部から起動するUSBメモリ)を作成して、それを使ってデータ消去する。そのため、Windowsが起動しない場合はデータ消去できない

(3)注意すること
(a)失敗
HDDの消去は失敗することがありませんが、SSDの消去はSSDの仕組み上難しいらしく失敗することがあります。上にたくさんの方法を上げたのは、1つの方法で失敗したら別の方法を試すことができるようにするためです。

(b)所用時間
SSDの消去には長くても数分程度あれば十分です。

HDDの全てのデータの消去には(2)、(a)、(b)のどちらの方法でも数時間~数十時間かかります。HDDの容量に依ります。しかし、不具合原因データはHDDの先頭部分数MBの範囲内にあるのでこの部分だけを消去すれば十分です。この部分の消去には数秒あれば十分ですが、念のため1分間くらい消去します。(2)、(a)、(b)の方法で消去開始してから1分間くらいしたら、時間節約のため、消去を停止します。
1分くらいの消去で失敗したことはありませんが、もしうまくいかなかったらHDDの全てのデータの消去が完了するまで消去を実行して(全てのデータの消去が完了するまで待って)みてください。

(c)物理的不具合
(2)の方法でWindowsをインストールすることができるようになるのは、OSをインストールしてあるデバイスに物理的な不具合がないことが前提条件です。物理的な不具合がある場合は、(1)の方法しかありません。

(d)簡単な点検
(1)、(2)を試す前に、エラーチェックをしてみます。これだけで(つまり、(1)、(2)をしなくても)インストールできるようになるかもしれません。成功する確率は低いですが、まず最初にこれをお試しください。10~30分くらいですみます。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(1)新品に交換
様々な方法を試しましたが今のところ新品に交換することになりそうです。

(2)データ削除
(a)diskpark
結論から言いますとエラーで削除出来ませんでした。色々と調べてみると読み取り専用になっており削除できないようで、読み取り専用を解除するコマンドを実行するとエラーで解除できず、、というような感じです。

(b)DBAN
SSDの為使えません。

(c)メーカ製ソフトウェア
使用メーカーのSilicon Powersのサイトにデータ削除ソフトウェアがありましたがダウンロードが必要な為、デスクトップ画面から先に進めない現状では試すことができません。

(d)簡単な点検
エラーチェックを試しましたがが、エラーが発生し出来ませんでした。

私のやり方が間違っていない限り修復は無理そうです。
他の方もおっしゃっている通り新品のSSDに買い替えることになりそうです。。

親身に答えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 10:55

症状から見ると何か重大な不具合が生じているようです。


解決策は次の(1)、(2)でしょう。

(1)新品に交換する
他の方が仰っているように、OSをインストールしてあるドライブを新品(つまり、正常品)に交換します。これでインストールできるようになります。失敗はありません。

(2)データ削除
OSをインストールしてあるドライブに書き込まれているデータのうちWindowsのインストールの邪魔になるもの(不具合原因データ)を削除します。これは「ディスクの管理」からはできず、次の(a)~(c)などでします。

(a)diskpart
こちらの方法です。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …
上記のサイトはSSDについて説明していますが、HDDでも全く同様です。

(b)DBAN
DBANというフリーソフトで不具合原因データを削除します。
ただし、この方法はHDDの場合にしか使えません。SSDの場合は使えません。
こちらの「Download DBAN GET YOUR FREE ERASURE TRIAL」をクリックするとダウンロードできます。
https://dban.org/
使い方はこちらです。
https://pc-karuma.net/dban-disk-erase/

(c)メーカ製ソフトウェア
自社のSSDのデータを完全消去するソフトウェアを、各SSDのメーカが出しているのでそれを使ってデータを消去します。お使いのSSDのメーカに合わせて、(ア)~(オ)をお選びください。

(ア)Corsair
Corsair SSD Toolbox。
https://www.corsair.com/ja/ja/downloads
http://ja.softoware.org/apps/download-corsair-ss …
ダウンロード方法
Corsairトップページ→ソフトウェア→ソフトウェアのダウンロード→カテゴリを選択→承承決決かか.....→「承承かか頡頡決決てて葉葉継継にに 1.2.5.7 | 09/17/2019」の右横の黒い四角をクリックする→またはこの段階をスキップしてダウンロードを開始。

(イ)Crucial
Crucial Storage Executive。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …
https://www.crucial.jp/support/storage-executive

(ウ)Seagate
SeaToolsSSD GUI。
https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/ …
ただし、このソフトはSeagateのSSDがパソコンに装着されていないとこのメッセージが出て起動できない。

(エ)Western Digital
Western Digital SSDダッシュボード。
https://support.wdc.com/downloads.aspx?&lang=jp

(オ)Samsung
Samsung Magician。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/j …
ただし、Windowsが正常に作動している状態でSamsung Magicianの画面上でSamsungのSSDの型番を選んでSecure Eraseのインストールメディア(Secure Eraseを外部から起動するUSBメモリ)を作成して、それを使ってデータ消去する。そのため、Windowsが起動しない場合はデータ消去できない

(3)注意すること
(a)失敗
HDDの消去は失敗することがありませんが、SSDの消去は失敗することがあります。上にたくさんの方法を上げたのは、1つの方法で失敗したら別の方法を試すことができるようにするためです。

(b)所用時間
SSDの消去には長くても数分程度あれば十分ですが、HDDの消去には(2)、(a)、(b)の方法で数十時間かかる場合もあります。しかし、不具合原因データはHDDの先頭部分数MBの範囲内にあるのでこの部分だけを消去すれば十分です。この部分の消去には数秒あれば十分ですが、念のため1分間くらい消去します。(2)、(a)、(b)の方法で消去開始してから1分間くらいしたら、時間節約のため、消去を停止します。

(c)物理的不具合
(2)の方法でWindowsをインストールすることができるようになるのは、OSをインストールしてあるデバイスに物理的な不具合がないことが前提条件です。物理的な不具合がある場合は、(1)の方法しかありません。

(d)簡単な点検
(1)、(2)を試す前に、エラーチェックをしてみます。これだけで(つまり、(1)、(2)をしなくても)インストールできるようになるかもしれません。確率は低いですがまず最初にこれをお試しください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 0

ただしいやり方で行っているのに失敗する場合、HDDあるいはSSDに障害が発生している可能性が考えられます。


とりあえず正常と分かっているHDDかSSDに交換してインストールを試してみるのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べた方法通りに行っているので多分正しいと思います。。
明日新しいSSDを購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 01:56

例えばですが、新しいハードディスクやSSDを買ってきて


そこにOSインストールする方法はどうでしょうか?
今使ってるのは、USB接続の外付けにします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
様々な方法を試してみますが修復は無理そうです。
明日新しいSSDを購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!