プロが教えるわが家の防犯対策術!

入院中、点滴をしてる場合、トイレに行く時も点滴を押して行動すると思うのですがトイレは本来、普通のトイレに行くべきなんですか?

点滴を一緒に中に入れるスペースを考えると極端に狭くなります

車椅子用トイレは広いですが車椅子用なので本来は車椅子の方が使用するものですよね?

マナーとしてはどちらが正しいんですか?

また普通のトイレので点滴を外に置いて自分だけ中に入りドアをしめるのはありですか?

隙間があればいいですが隙間がない場合、チューブを挟んだり潰れる可能性もありますよね?

A 回答 (9件)

カテーテルも経験してますが同じですよ。

    • good
    • 0

私は抗がん剤でしばらくずっと2~3日つけていましたが、トイレって、座るときとか流すときとかくるくる回ったりして色々な動きがあります。

特に点滴がつながってると、一方方向にしか回転できないし、回転した後は逆周りしないと管がつかえる。どんなトイレに入っても、そばに置くことは必須でしたよ。動かすときに管を踏まないよう、管の長さは床につかない最短ですし。つまり、管がピンと張って動くことが多かったですね。床が平らでない(後からなにか通したのか盛り上がっている)こともあると言えばありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もありました
チューブが体に絡みついてぐるぐるしてしまうのは就寝中がいちばん酷いです

チューブを踏みそうになるのはシャワー時の脱衣場での着替えだったりズボンや、パンツを脱ぐときがいちばんめんどくさいですね( ̄▽ ̄;)

進む方向はあまり苦ではなかっですが点滴台のローラーの動きが悪く倒れそうになったり曲がりたい方に曲がらず変えてもらったことはあります

お礼日時:2021/04/04 10:55

ちなみに広いほうが怖いです。

コロコロと動くと点滴の針がえらいことになります。意外と動くんですよあれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

押さなくても動くんですか?

それは末梢の場合ですか?
PIでもなりますか?

お礼日時:2021/04/04 10:40

広さによりますが普通のトイレで点滴を連れて使用できます。

狭いですが。

身障者用トイレは多目的トイレとか身障者優先トイレと呼ばれていますから、点滴を連れて利用するのは違反ではありません。

でも身障者用トイレしか使えない人たちのために、出来れば空けておいて上げたいところです。

まず急がない時に普通のトイレに入ってみて、大丈夫そうならそこを利用すれば良いし、難しそうなら身障者トイレを利用なさったら良いのでは?

少し以前は、身障者用トイレもなかったので、点滴を連れて何度か普通トイレに入りました。狭いけど急がなければ大丈夫でした。

点滴台をトイレ個室外に出すのはお勧めできません。
点滴はちょっとした事で逆流とか起きやすいようです。
    • good
    • 0

点滴は30分から1時間かかるのが普通なので、


点滴前にトイレを済ませておけば、まず心配ないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん?どういうことですか?24時間ずっと繋がれてますが(;´Д`)

お礼日時:2021/04/04 10:28

余裕で普通のトイレ置けますよ。

    • good
    • 1

遠慮せずに広い車椅子用トイレに行けば良いと思います。


普通のトイレで点滴のトラブルがあれば大変ですから。
他の人に聞かれたら理由を言えば良いと思います。
    • good
    • 0

いかなる時でも片ときも離してはいけませんね。


なので、外のトイレでする時も、狭くなっても常に自分の横に置いてください。後は、隙間がなく挟んですることは避けてください。ドアを閉めてチューブを挟むと間違いなく切れます。切れることによって、チューブから液が出てしまう恐れがありますからね。その場合自分が壊したものとして、弁償する恐れも出てきますからね。
    • good
    • 0

臨機応変です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ってなに?

お礼日時:2021/04/04 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!