プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows10のデスクトップパソコンで、タスクマネージャーのパフォーマンスを開くと、ディスク100%になる時があるのですが、どういう意味ですか?
・メモリは分かるのですが、CPUとディスクは何ですか?
・CPUは処理能力がいっぱいになったということですか?
・ディスクは何ですか? 容量ですか? それともディスクへのアクセスがいっぱいになったということですか??

・また、ディスク100%になったとき、その内訳を確認する方法はありますか? どうして100%になっているのか全く見当もつかないので

・フリーズと関係ありますか?

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



"例えばですが、ストリーミング受信もデータの読み出し・書き込みに該当しますか? ファイルコピーなどは行っていないのですが、ネットでラジコを聴いたり、ソフトウェアで音楽を常時きいたりしています"
→ 下記をお読みください。

ストリーミングの解説 - ストリーミングがよく分からない人のためのガイド
https://selectra.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA% …
<下記引用>
メリット③空き容量がなくてもOK:
・ストリーミング再生をする際には、端末のストレージ容量に十分な空きがなくても問題ありません。バッファサイズ※さえ確保していれば、何時間でも再生し続けられます。
※バッファサイズとは?ストリーミングはメディアをダウンロードしながら再生しますが、ダウンロード速度と再生速度にはギャップがあります。そのギャップのことをバッファといい、それを保存するストレージ容量のことをバッファサイズといいます。バッファサイズは200~300MBもあれば特に問題ないでしょう。
・バッファを視覚的に分かりやすく考えてみましょう。動画再生時には、再生時間を示すバーが表示されますよね。そのバー上で再生位置を示すポインターから右に、グレーのゾーンが伸びていくことに気づくでしょう。このグレーゾーンがバッファを表しています。
・通信速度が落ちて再生が停止してしまうのを防ぐために、前もって動画の先のデータを一時的に保存しておくのです。このようにして、ストリーミング時に途中で停まることなく快適に再生できるわけです。

ストリーミングを保持する場合、バッファをストレージに作りますので、それに対する書き込みを読み出しはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

>ストリーミングを保持する場合、バッファをストレージに作りますので、それに対する書き込みを読み出しはあります
・なるほど。物理的にではなく、ストレージに確保したバッファに対して読み書き処理が発生する可能性があるわけですね

お礼日時:2021/04/09 22:24

私見です。



ディスク100%はディスクのアクセスが何らかの理由で処理限界の状態を表します(要因は主に以下)。
・大量のデータ転送でディスが処理限界に達している。
・バッドセクタなどが原因でディスク装置の内部処理が終わりの状態にならない(ディスクの内部処理でバッドセクタなどで読み込みでエラーが発生するとリトライ処理が発生しリトライ処理が終了するまでディスクがロック状態になりCPUから見るとディスクが処理限界に見える)。

※Windows10はディスクアクセスなどローレベルインタフェースで優先順位が高い処理はスレッドを占有するのでディスクにバッドセクタなどの問題がある場合はディスクの処理待ちでパフォーマンスが大幅に低下します(推測を含みます)。CrystalDiskInfoなどでディスクの健全性の確認ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>ディスクにバッドセクタなどの問題がある場合はディスクの処理待ちでパフォーマンスが大幅に低下します(推測を含みます)。CrystalDiskInfoなどでディスクの健全性の確認ができます
・なるほど、ディスク自体にエラー発生している可能性もあるわけですね

お礼日時:2021/04/12 20:50

ディスクの使用率は、容量に対するものではなく、アクセスしている間の転送レートですね。

100% はストレージの持っている最大転送レートで、データを読み出し・書き込みを行っています。

時間的に短い場合は、グラフが 100% に達する前に低下(描画に時間がかかる)してしまうので、そのような容量に少ないファイルが連続する場合は、100% にはなりませんね。動画ファイルなどの多少大きめのファイルを転送すると、簡単に 100% になります。

"また、ディスク100%になったとき、その内訳を確認する方法はありますか? どうして100%になっているのか全く見当もつかないので"
→ 100% はディスクがフルに性能を発揮していること示しています。それ以外は、グラフに表示できない(サンプリングできない)短時間の転送になります。

ファイルをコピーする場合は、大概エクスプローラ等を使いますので、その時に表示されるウィンドウで、転送しているファイルと転送レートが表示されます。それ以外では、パソコン内部のファイルのやり取りなので、表には出てこないです。

Windows10 ファイルコピー・移動の進捗を確認する方法
https://pc-chain.com/windows10-copy-file/4362/

ファイルコピーの専用ソフトを使うと、数値で転送レートの表示ができます。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …
・デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします。" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。
・「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256GB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。
・次に、? 完了時間予測、? エラー時継続、? ベリファイ にチェックを入れておくと、コピーの完了までの時間を表示し、エラー時にもコピーを停止せず、コピーの内容を確認してくれます。特にベリファイがあるので、安心してコピーできます。
・なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了までの時間が長くなります。

"フリーズと関係ありますか?"
→ ディスクがフルに動作している状態が 100% なので、それだけを見れば関係ありません。

問題は、多くの場合その状態が終了しないことですね。何をしているのか判らないディスク使用率 100% が、やがてフリーズに繋がることはあり得ます。

タスクマネージャーのディスク使用率が100%になる場合の対処法
https://www.pcdepot.co.jp/faq/pc/windows10_disk_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>アクセスしている間の転送レートですね。100% はストレージの持っている最大転送レートで、データを読み出し・書き込みを行っています。
・例えばですが、ストリーミング受信もデータの読み出し・書き込みに該当しますか? 
・ファイルコピーなどは行っていないのですが、ネットでラジコを聴いたり、ソフトウェアで音楽を常時きいたりしています

お礼日時:2021/04/09 12:14

ディスクはデータを保存しているところです。

その中でもファイルを開いたり、コピーしたり...など様々な動作が行われています。100%ということはフル状態で動いていること。そのディスクに保存しているファイルは速度が低下します。
詳細は、タブの1番左を選択すれば見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>詳細は、タブの1番左を選択すれば見れます
・一番左のタブは普通の数値なのに、ディスクだけ100%になったりすることがあるのですが……

お礼日時:2021/04/09 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!